手拍子そろえてシャシャンがシャン

道産子なら誰もが懐かしい北海道の夏の風物詩「子供盆おどり唄」の掲示板


新URLの動画  投稿者:DOSANKO  投稿日:2008年 5月19日(月)19時26分37秒   返信・引用  編集済
  この掲示板でアップした今年の動画です。
dosanko.ddo.jpで何とかアクセスできているようなので新しいURLに変更してみました。
上手くアクセスできるようなのでホームページ本文の動画のリンクも訂正しました。

札幌大通公園「子供盆踊り」

mpg 24.3MB
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fsapporo20070815-04.mpg
wmv 4.94MB
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fsapporo20070815-04.wmv

mpg 24.4MB
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fsapporo20070815-05.mpg
wmv 4.95MB
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fsapporo20070815-05.wmv

mpg (24.2MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fsapporo20070815-06.mpg
wmv(4.95MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fsapporo20070815-06.wmv

mpg (24.2MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fsapporo20070815-07.mpg
wmv(4.79MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fsapporo20070815-07.wmv

mpg (24.3MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fsapporo20070815-08.mpg
wmv (4.95MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fsapporo20070815-08.wmv

mpg (24.4MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fsapporo20070815-09.mpg
wmv (4.94MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fsapporo20070815-09.wmv


「三笠北海盆おどり」子供盆踊り

mpg 29.0MB
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fmikasa20070813-03.mpg
wmv 5.91MB
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fmikasa20070813-03.wmv

mpg(47.2MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fmikasa20070813-04.mpg
wmv (8.59MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fmikasa20070813-04.wmv

mpg (47.2MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fmikasa20070813-05.mpg
wmv(8.82MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fmikasa20070813-05.wmv

mpg (47.8MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fmikasa20070813-06.mpg
wmv(8.79MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fmikasa20070813-06.wmv


「芦別本町地区納涼盆踊り」(2007年8月14日)

mpg(24.8MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fashibetsu20070814-06.mpg
wmv (4.93MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fashibetsu20070814-06.wmv


UHB北海道文化放送 スーパーニュース
「夏の風物詩が大ピンチ・町の盆踊りを守れ」

mpeg(73.3MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2FTV%2F2007TV01.mpg

wmv(11.7MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2FTV%2F2007TV01.wmv
 

EPレコード3版のジャケット写真の印象  投稿者:DOSANKO  投稿日:2008年 5月23日(金)01時02分55秒   返信・引用  編集済
  いままで「北海子供おどりの歌/子供盆おどり歌」のEP盤に3つの版が見つかっています。

「子供盆おどり歌のEPレコード」(ジャケット写真)
(本文へのリンクが付けられない状態になっているため、やむをえず次のアドレスへのリンクを付けました。
この状態ではこの掲示板は使えないですね。これでは有料の掲示板を使っている価値なしです)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ftimi-newonline.sakura.ne.jp%2FEP01.html

下に縮小した3版のジャケット写真ですが、左が1963年(昭和38年発行)、
中が1973年(昭和48年発行)、右が1985年(昭和60年発行)です。

これらの印象を簡単に述べてみたいと思います。

昭和38年発行の版ですが、もんぺみたいなものを着た子供の姿はいかにも古いというか、
私が知る限り昭和38年当時すでにそのような格好の子供はいなかったように思います。
当時にして、すでに時代遅れのジャケットをデザインした印象は逃れないと思います。

昭和48年発行の版は、北海道の地図を大きく描いたところはいかにも北海道限定をイメージさせます。
浴衣を着た子供の姿は現在においても違和感はありません。
個人的にはこれが一番好きです。

昭和60年発行の版は、
いかにも子供向けというかアニメのテーマソングによる盆踊りかと思うようなデザインです。
一番右の子供はラベンダーを右手で差し上げているあたりに北海道らしさも一応出しています。
アニメのテーマソングではないし、そのミスマッチ感が好みではありません。
クリックで拡大
 

持田ヨシ子「子供盆おどり唄」初版SP  投稿者:DOSANKO  投稿日:2008年 5月24日(土)22時34分19秒   返信・引用  編集済
  昭和27年5月発行の持田ヨシ子の「子供盆おどり唄」のSPレコードが見つかりました。
片面は名上節子の「ぱっと咲いた」です。
今回何とか入手できそうです。
下の写真でレーベル面の発行番号のAC10074がはっきりと確認できます。
いままで初版のSPレコードは新冠町の「レコード館」に全国で1枚だけ保存されているということでしたが、
それ以外に初めて見つかりました。
下のリンクに表裏の拡大したレーベル面が見れます。

持田ヨシ子「子供盆おどり唄」初版SP
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ftimi-newonline.sakura.ne.jp%2Fsp02.html
 

今年も札幌大通公園で連日子供盆踊り  投稿者:DOSANKO  投稿日:2008年 5月26日(月)23時45分52秒   返信・引用  編集済
  もう今年の夏のイベントが企画される時期がきました。
今年も札幌大通公園では連日子供盆踊りが行なわれます。

北海道口コミポータルサイト BEST! from 北海道
第55回さっぽろ夏まつり
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.bfh.jp%2Fevent%2Fdetail%2F460%2F

(次は、北海道口コミポータルサイト BEST! from 北海道 「第55回さっぽろ夏まつり」からの抜粋です)

夏の一大イベント!今年で第55回をむかえる「さっぽろ夏まつり」夏の風物詩として「納涼ガーデン・盆踊り・花火大会」などのみどころがたくさん!納涼ガーデンの会場内では楽しいゲームや抽選会などの多彩な催しがあり、連日子供盆踊りを実施しており、子供から大人まで存分に踊りを楽しめます。また市民の手づくりによる作品などを販売するさっぽろバザールも開催されます。

※開催日などの詳細情報が変更になる場合がございますのでご確認ください。

場所 札幌市 大通公園
お問い合せ 実行委員会 011-211-2376
 

「子供盆おどり唄」SPはなぜか山形県から  投稿者:DOSANKO  投稿日:2008年 5月28日(水)00時33分14秒   返信・引用  編集済
  昭和27年5月発行の持田ヨシ子の「子供盆おどり唄」の初版SPレコードが入手できました。
山形県在住の方からでした。なぜこのレコードを山形県の方がお持ちなのか不思議に思うかもしれない。
このレコードはキングレコードの童謡専用と思われる紙袋(下の写真)に収納されていました。
その袋にはキングレコードの童謡歌手の顔写真がありますが、
残念ながらそこには持田ヨシ子の写真はありません。
この袋の裏面には鉛筆で、大泉小学校○○先生と書かれています。
もしかしたら以前に大泉小学校にあったレコードなのかもしれません。
調べてみたら山形県の鶴岡市に2つの大泉小学校がありました。
そのうち片方は創立127年にもなるそうです。
いまでは「子供盆おどり唄」は北海道限定のようにいわれますが、
元来北海道だけの普及のみ意図されたものではないので、
もしかしたら過去には大泉小学校で盆踊りに使われたこともあるのかもしれない。
またこのレコードは仏教連合会選定「ぱっと咲いた」がA面の扱いであるから、
むしろそちらを目的に購入されたものかもしれない。「ぱっと咲いた」も盆踊りに使用される曲のようです。
昭和20年代当時は童謡のSPレコードがとても多く発行された時代です。
当時は個人でレコードを買うという人はそれほど多くなかったと思われますが、
これら童謡のレコードは小学校などが行事や児童の観賞用に広く使用されていたのかもしれません。
 

ぱっと咲いた  投稿者:DOSANKO  投稿日:2008年 5月31日(土)01時00分1秒   返信・引用
  持田ヨシ子の「子供盆おどり唄」の初版SPレコードの片面は仏教連合会選定「ぱっと咲いた」です。
長田恒雄作詞。山本雅之作曲で歌は名上節子とキング児童合唱団ですが、
歌詞はまったくわからないので、実際に聞きながら書き取りました。
多少の間違いはあるかも知れないが、ざっと次のような感じです。
この歌詞からみると、この曲も子供用といえるでしょう。

ぱっと咲いた
長田恒雄作詞。山本雅之作曲

1.咲いた咲いたよ ほらね 大きな花がね
  可愛いおてての 可愛いおてての その先に ポンポン

2.揺れた揺れたよ ほらね きれいなリボンね
  おかっぱさんの おかっぱさんの その上で ポンポン

3.来たよ来たよ ほらね あの子にこの子
  太鼓の響きに 太鼓の響きに 誘われて ポンポン

4.踊れ踊れよ ほらね 迎え火炊いてね
  お顔も明るく お顔も明るく にぎやかに ポンポン

5.おいでおいでよ ほらね やぐらの下へね
  みほとけまつりの みほとけまつりの 人通り ポンポン
 

「ぱっ ぱっ」かも?  投稿者:DOSANKO  投稿日:2008年 6月 1日(日)00時49分27秒   返信・引用
  「ぱっと咲いた」の歌詞でよく聞き取れない部分が「ポンポン」としたところです。
同じ語が2度素早く繰り返しています。
一応「ポンポン」とはしたものの確信はありません。「パンパン」とも聞こえないでもない。
タイトルが「ぱっと咲いた」だけに、案外「ぱっ ぱっ」かも知れません。
そうでないとタイトルの「ぱっと」はどこからきたのかということになりますね。

これでSP盤が数枚入手しました。
若いときからオーディオを趣味としてきただけに、最新の高音質の録音に興味があって
それらを一生懸命集めたものです。
ましてやSP盤など聞くことなど夢にも思わなかったですね。
 

いよいよ6月  投稿者:DOSANKO  投稿日:2008年 6月 1日(日)01時04分56秒   返信・引用
  いよいよ6月です。そろそろ今年の夏のイベントとして盆踊りの企画がされはじめる時期になってきました。
サーバーのアクセスログを見ていると、動画のダウンロードが徐々に増えてきたのがわかります。
このところ盆踊り曲集のCDがいくつか発売もされてきているし、
オークションでも子供用の浴衣や甚平などが盛んに出品されだしています。
 

太鼓の魅力を知ってもらおう  投稿者:DOSANKO  投稿日:2008年 6月 2日(月)20時03分48秒   返信・引用
  盆踊りの伴奏といえば欠かせないのが太鼓です。
太鼓の華麗な演奏を聞くのも盆踊りの魅力の一つといえます。
太鼓演奏がよければその魅力を一層引き立てます。
昨今太鼓の弾き手が不足してきているともいわれますが、
その魅力を知ってもらおうと努力している人たちもいるのです。
民謡協会札幌斎藤支部が児童に学習会を開いたという記事があります。

盆踊り用の曲「北海盆唄」と「子供盆おどり唄」で使う宮太鼓と締太鼓、
平太鼓のばちさばきに挑戦。講師の三味線と尺八の伴奏や歌に合わせ、
リズム良くばちを打ち鳴らす練習を繰り返したそうです。

文化協会からのお知らせ
2008/05/21
5/17 民謡協会札幌斎藤支部 児童に学習会
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.ebetsu-bunka.net%2Fmodules%2Fweblog%2Fdetails.php%3Fblog_id%3D142
 

長崎の子供盆踊り、気になる音源  投稿者:DOSANKO  投稿日:2008年 6月 5日(木)01時54分3秒   返信・引用
  長崎市に浄土真宗の光源寺というのがあります。
そこでも子ども盆踊りが行なわれているそうだが、
使われている曲が「がんばらんば」「子ども盆踊り」「ぱっと咲いた」らしい。
気になるのがこの音源、「がんばらんば」は最近の曲のようだが、
もしかしたら「ぱっと咲いた」「子ども盆踊り」は「子供盆おどり唄」の初版SP?
長崎でもあるし、まさかそんなことないだろうなと思うものの、音源には気になります。

次は光源寺「子ども 盆踊り」の一部抜粋の文面です。

子ども 盆踊り
8月4日(土)
昨年大好評だった光源寺子ども盆踊り。
昨年踊った「がんばらんば」「子ども盆踊り」「ぱっと咲いた」の三曲に加え
今年は隆子先生担当の「アンパンマン音頭」も6月から練習してきました。

光 源 寺 「子ども 盆踊り」
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww1.cncm.ne.jp%2F%7Ek-naoya%2Fpage048.html
 

関西で「北海道の盆踊りが分かるサイト」  投稿者:DOSANKO  投稿日:2008年 6月 6日(金)18時23分6秒   返信・引用  編集済
  「関西盆踊り日程情報」を提供されている方がいます。今年の情報もかなり把握しているあたり驚きます。
熱心な方がいらっしゃるものです。私など現時点把握しているのは例の札幌大通公園1件のみです。
その掲示板ですが、北海道の盆踊りが分かるサイトとして「北海道観光大全」を紹介されています。

関西盆踊り日程情報
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http://www4.plala.or.jp/bonodori/

そこのBBS [掲示板]からその部分を抜粋で紹介します。
以下抜粋部分です。

[1076] 先日の日曜日、音頭イベントの会場へ、尼崎からお越しになられていた方へ
投稿者: 管理人(相川) 投稿日:2008/06/04(Wed) 20:03

会話の中で私が触れましたところの、北海道の盆踊りが分かるサイトというのは、ここです。

◇北海道観光大全
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.onitoge.org%2Findex.htm

 なんかサイト名からは公共の観光案内みたいな印象を受けますが、そうではなく、生まれも育ちも北海道で「道内旅行大好き!」という男性の方が、個人でやっておられるものです。トップページ少し下の方の右側に、先日申し上げました「北海道の盆踊り」ページへの入口があります。
 たくさんの画像や動画、それに資料が収録されていて、とても参考になりますので、近々予定しております当方サイト「リンク集」の更新の際には、ぜひ加えさせていただこうと思っているところです。

          ***

 この「北海道観光大全」サイトの管理者の方は、昔からの踊り子さんというわけでもなく、年齢もまだ三十歳代前半とお若いのですが、よく盆踊りの本質的なものを掴んでおられ、ところどころになされている感想や提言──相当辛口ですが──には、今日の関西の盆踊りに対しても重要な示唆・教訓となる事項が結構あるんじゃないかな、と思いました。

 この方が、「道内最高峰の盆踊り大会」とお墨付きを与えておられるのは、札幌市の某所で行われているものです。
 「某所」と申しましたが、べつに地名を秘匿しなければならない理由があるのではなく、私がそれを先に言ってしまったり、動画へのリンクを張ったりしてしまうと、せっかく調査された道内盆踊りの数々を順々に辿っていく楽しみが半減するからで、2時間ほどこのサイトをご覧になれば、それが何処かは、すぐお解りになるでしょう。

 で、この方はこのようにお書きです。

 (引用) 「唄い手が名人級ならば,踊り手も名人級の人達が参加しており,長年の鍛錬から繰り出される芸術的な踊りの迫力は,よさこいソーランの比ではない。そして,レベルの高い盆踊り大会だからといって素人が参加しづらいかといえばそんなことはなく,初めての人でも気軽に輪に加わって,名人の真似をして楽しく踊っている。伝統芸能の格式を保ちつつも,すべての人に開放されているという,微妙なバランスの上に成り立っているのが盆踊りの魅力である」

 これは本当に同感する点です。

 札幌市のこの大会を撮影した動画は、合計数分にも満たない短いものですが、見ればこの方の言わんとされることは直ちに了解できると思います。他の多くの、他所の盆踊り動画とは、ピリッとひと味、いや、ピリピリリッとふた味ほども違います。お〜、こいつぁいい盆踊りだぞ!──行きたいな、行って踊りに混ぜてもらいたいなあ!──と、私もまたこの動画を見て思ったものでした。

          ***

 ほかに、これは過疎地での盆踊りですが、歌志内市の某所、それと富良野市の某駅前の「子供盆おどり唄」(これは曲名)の二つのシーンが、とても印象に残ります。踊り子はほんの数人だけ、一周する踊りの輪も形成できない少人数の盆踊りですが、「伝承」とはどういうことか、盆踊りの伝承はどうあるべきか、など、いろいろ考えさせられました。

          ***

 話を戻して、先の引用箇所にあった「素人が参加しづらいかといえばそんなことはなく」──という点について、私はひとこと付け加えておこうと思います。

 近年、私は、関西某府県の某地域の盆踊りが、まさに「素人が参加しづらい」状況になっているような気がしてなりません。それは、地区の若者たちがほとんど盆踊りにやって来ない、あるいは、盆踊り会場には来ても踊りに加わろうとしない、という点に、見て取ることができるように思います。

 「なんか、この地域の盆踊りは、堕落してきたんじゃないかな」
 「地区の中で上の世代から下の世代へ、踊りの伝承が途切れてしまえば、いずれ将来、盆踊りの開催が不可能になりはしないか」
 そう感じることさえあるのです。

 いえ、踊り子が少ないという意味ではないのですよ。踊り子はあちらこちらからやって来て、結構にぎやかな盆踊りが、夏中いくつも行われる地域ではあるのです。しかし、地元の若者や子ども達の参加が少ない……、以前はもっと何人も若者たちが踊っていたはずなのに……

 原因は何なのか。

 先の札幌市の「道内最高峰の盆踊り大会」の動画を、よく隅々までご覧になってほしいと思うのです。
 私が「堕落してきたんじゃないかな」と感じることがある「関西某府県の某地域の盆踊り」に、もしお心当たりのある方であれば、そのシーンを脳裡に思い浮かべ、両者を比較し、何がどう違っているかを考えてみていただきたいと願っています。
 

「北海道観光大全」ですが  投稿者:DOSANKO  投稿日:2008年 6月10日(火)00時43分20秒   返信・引用  編集済
  「関西盆踊り日程情報」の管理人の方は、北海道の盆踊りが分かるサイトとして「北海道観光大全」を
たくさんの画像や動画、それに資料が収録されていて、とても参考になりますと書かれていますが、
私もそのとおりだと思っています。
道内各地の会場に自分で足を運んでのものだけにとてもインパクトがあります。
ついそれにかかる交通費などを考えてしまいます。
更には全国行脚もされていらっしゃるので、大変コストがかかっているサイトだと思います。
私もそうですがサイト運営はボランティアでやっているわけだが、コストの問題はいつも頭が痛いのである。
そう思うとサイト運営者には敬意を払わざるをえません。

「北海道観光大全」の管理人の方もたぶんこちらの掲示板はご覧になられていると思う。
「北海道観光掲示板」に書き込みやスパム投稿の削除があったときには、
きまってこちらのアクセスカウンターも数字が上がるところから勝手に推測しています。
時期的に当然考えられていると思いますが、「北海道の盆踊り」も更新があってもよさそう。
昨年取材したはずの野幌旭公園会場がまだアップされていないのでそれが出てくるはず、
また「盆踊り入門」の項ではまだやりたいテーマがあったはず、
もしかしたら「北海盆唄の魅力」と「子供盆おどり唄」の魅力について?
 

寂しい光景ですね  投稿者:DOSANKO  投稿日:2008年 6月12日(木)01時32分38秒   返信・引用  編集済
  「関西盆踊り日程情報 掲示板」にある「北海道観光大全」を紹介している個所に、

‘これは過疎地での盆踊りですが、歌志内市の某所、それと富良野市の某駅前の「子供盆おどり唄」
(これは曲名)の二つのシーンが、とても印象に残ります。踊り子はほんの数人だけ、
一周する踊りの輪も形成できない少人数の盆踊りですが、「伝承」とはどういうことか、
盆踊りの伝承はどうあるべきか、など、いろいろ考えさせられました。’

とあります。
歌志内市の某所とは、神威地区か文殊地区のどちらかを指しているのか不明、あるいは両方かも?
富良野市の某駅前とは布部駅前と思われます。
これは感動的?なまでに少人数です。これほど参加者が少なくとも盆踊りを行なうのには驚かされます。
それも北海道だからこそではなかろうか?
私は神威地区に一時的に住んだことがあります。
小学校は文殊地区にあり、わずか2、3ヶ月だけだったように思うが、
そこまで歩いて通学したが、子供の足にはずいぶん遠く感じたものです。
そのころは相当に人口が多く盆踊りでも相当な参加者があったに違いありません。
その当時の記憶があるだけに、参加者が少ないその光景を見て時代が違うとはいえ寂しさは禁じえません。
 

音がいい盆踊り会場は?  投稿者:DOSANKO  投稿日:2008年 6月14日(土)01時30分0秒   返信・引用  編集済
  子供盆踊りの動画は私のサイト以外にもたくさんアップされてるようになりました。
私はどちらかといえば、盆踊りというよりは「子供盆おどり唄」のファンだけに
私なら現場で収録するとしたら再生音が素晴らしいところにしたいといつも思っています。

いままで札幌大通公園、三笠市中央公園、芦別市本町地区の3箇所を収録していますが、
前2箇所は本格的な盆踊り会場だけにさすがに素晴らしい音でした。
他のサイトでは多くの会場で収録された動画がアップされているが、
それらを含めて音がいいと感じているのは、持田ヨシ版ではやはり札幌大通公園であろう。
本格的なPA装置は他の会場を圧倒しています。

タンポポ児童合唱団版では、三笠市中央公園は本場中の本場だけに文句無く素晴らしい音です。
ただネット上にアップされた動画を見るともっと素晴らしいのでなかろうかと思われる会場があります。
それは山部です。細部まで明瞭で歪み感も少なく響きが自然でとても美しい聞こえます。
いつかは収録してみたいと思うが地理的にしばらくはチャンスはなさそうです。
 

ヨサコイソーラン?  投稿者:DOSANKO  投稿日:2008年 6月15日(日)14時32分35秒   返信・引用  編集済
  今日近くの大型ショッピングセンターに行った。
縁日らしきものが開催されて大変な人出で賑わっていました。
そこではヤーレンソーランソーランと大音量の派手なサウンドが聞こえていました。
踊り子もまた派手なダンスを披露していて、次には土佐のヨサコイに切り換わりました。
ヤーレンソーランソーランはヨサコイソーランだったのか?
踊り子は女性だけで、それがヨサコイソーランだったとして、
世間でいわれているほど下品な感じではなかったけど、サウンドはやかましいこと。
「子供盆おどり唄」などのように音は悪くともとても快さを感じるものとはまったく違っていました。
やっぱり、いまの子供盆踊りが将来、
ヨサコイソーランのようなものに置き換わったりしないことを願わずにはいないです。
 

2006年8月14日分はこれが最後の動画?  投稿者:DOSANKO  投稿日:2008年 6月16日(月)23時48分53秒   返信・引用  編集済
  2006年8月14日札幌大通公園の子供盆踊り動画です。
当日の動画としてはこれが最後になりそうです。
どの映像もそんなに変わり映えはしないけど。
でも考えてみれば、こんなに同じ曲を繰り返していれば、誰もが厭でも歌と踊り覚えてしまいますよね。

mpg(23.7MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2Fsapporo20060814-13.mpg

wmv(4.77MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdosanko.ddo.jp%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2Fsapporo20060814-13.wmv
 

ミニギャラリー 子ども盆踊り  投稿者:DOSANKO  投稿日:2008年 6月18日(水)21時22分48秒   返信・引用
  江別市セラミックアートセンター ミニギャラリー に「子ども盆踊り」がありました。
さすが「子供盆おどり唄」発祥の地らしいです。

江別市セラミックアートセンター ミニギャラリー 子ども盆踊り
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.city.ebetsu.hokkaido.jp%2Fceramic%2F09%2Fset%2Fsumer%2F03.html

子ども盆踊り/♪ちゃんこ、ちゃんこ、ちゃんこ・・・・手拍子そろえて〜♪
 

「子供盆おどり唄の歌碑」の寄贈者  投稿者:DOSANKO  投稿日:2008年 6月20日(金)21時50分33秒   返信・引用  編集済
  江別市野幌のかわなか公園内グリーンモール内にある「子供盆おどり唄の歌碑」は、
江別周辺で教鞭をとっていた坪松一郎が作詞し、昭和27年に発売され、
2002年に「子供盆おどりの唄」の50周年を記念して、寄贈、設置されたものですが、
いままである経済界の団体としかわからなかったが、
どうやら「社団法人 札幌東法人会江別支部」のようです。
この団体であるが、平成15年に子供盆踊り歌の録音用原盤を作成して、
それをカセットテープにより自治会等に配布して、
野幌・旭公園で野幌市民祭りの一環として子供盆踊り大会を開催しています。
いまではこの版はCD化されているらしい。未確認ではあるが。。。
「子供盆おどり唄」としては、持田ヨシ子版、タンポポ児童合唱団版に続く第3の版というわけです。

江別ブランド事典
坪松一郎
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.ebetsu.city-brand.jp%2Fbrand_detail.php%3Fbrand_id%3D1227%26bunrui1%3Dsonota
 

北海道の夏の風物詩「子供盆おどり唄」のブログを開設  投稿者:DOSANKO  投稿日:2008年 6月23日(月)21時39分12秒   返信・引用  編集済
  北海道の夏の風物詩「子供盆おどり唄」のブログを開設しました。
いままで掲示板を運営していたが、色々な問題がありやむを得ず廃止することにしました。
やめたくはないがあまりにもティーカップの対応が悪いでしょうがない。
自分のホームページへのリンクURLが書き込めないのでは決定的です。
これじゃあインターネットではないと言いたくなります。
ここ2ヶ月ぐらい有料の掲示板を物色していたが適当なものが見当たらない。
ブログはあまり好みではないが時間がなったので、
自分のホームページスペース内にブログを設置しこちらに移行することにした。

北海道の夏の風物詩「子供盆おどり唄」のブログ
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.sblo.jp%2F
 

掲示板廃止  投稿者:DOSANKO  投稿日:2008年 6月23日(月)21時45分15秒   返信・引用  編集済
  この掲示板は廃止しました。
今月末をもって閲覧できなくなります。
本日をもちまして北海道の夏の風物詩「子供盆おどり唄」のブログへ移行し、
こちらへの投稿はいたしません。

そもそも廃止する理由は、このteacup掲示板はホームページ本体「北海道の夏の風物詩 子供盆おどり唄」
へのリンクURLが書き込めなくなったためであり、有料、無料問わず使い物にならないからです。
現状掲示板からホームページ本体のコンテンツへのリンクURLが書き込めなくて
掲示板運用に著しい支障が生じているし、クレームを付けても返答もなけれな対策もありません。
インターネットはリンクによって成り立っているのでそれができないのではまったく話にならない。
そのあたりはteacupのほうでもよく考えてほしいものです。
もしこの掲示板にアクセスできなくなったときはホームページ本体のトップページから入るようにお願いします。


北海道の夏の風物詩「子供盆おどり唄」のブログ
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.sblo.jp%2F