手拍子そろえてシャシャンがシャン

道産子なら誰もが懐かしい北海道の夏の風物詩「子供盆おどり唄」の掲示板


野幌盆踊り保存会  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 9月12日(水)00時37分1秒   返信・引用  編集済
  盆踊りを陰で支え、護っていこうとする人たちには私たちは感謝しなければならない。
「子供盆おどり唄」は坪松一郎氏が江別市の中学校教師時代に作詞し、人生の大半を野幌町はすごしています。
野幌町は「子供盆おどり唄」の発祥の地といってもいいところ、
グリーンモールには「子供盆おどり唄」の歌碑が建立させています。

当然ながら子供盆踊りを保護していこうとする気運は他の地域よりも強いはずです。
野幌町旭公園で開催されている子供盆踊りでは独自バージョンの「子供盆おどり唄」が使用されているほどです。
野幌には盆踊りを保存する団体があります。「野幌盆踊り保存会」がそうで、昭和55年に設立されています。
こういう組織に護られている地域の盆踊りはきっとこれからも安泰に違いない。

「江別市文化協会会員」 ebetsu-bunka.net
団体名 野幌盆踊り保存会
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkaiin.ebetsu-bunka.net%2Fmodules%2Fweblog%2Fdetails.php%3Fblog_id%3D132

http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

サントラCD聞いていただけたでしょうか?  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 9月12日(水)22時34分48秒   返信・引用
  「子供盆踊り歌」を収録したサントラCDが8月22日発売になったことは以前お知らせいたしました。
歌なしのサウンドですが、聞いてみたところ持田ヨシ子版の伴奏を電子的に模擬したような感じですが、
聞いていただけたでしょうか? 自分なりに聞いてみた印象を簡単に述べてみます。

私はCDプレーヤーがアキュフェーズDP−55V、プリメインアンプがサンスイAU−07、
スピーカーがインフィニティIRS−OMEGAで聞いていますが、
結構本格的なオーディオ装置だけに太鼓を模擬したような音はかなり量感豊かに響きます。
最近の録音はたとえ電子音でもマシな装置で聞けば、
そこそこ引き締まった厚みのある音で響くのがわかりました。
太鼓の音は電子音とは思えないほど迫真力がありますが、
たぶん本物と比較すれば肉質感などは及びもつかないのでしょうが。。。
太鼓の音以外の音、笛の音などは模擬したのかどうかはわからないが小綺麗な音である。
でも何か足りない感じ。元来電子オケなど好まず、アコースティックな楽器がいいが、
このレベルであれば音楽を聞くという面ではある程度満足できるようには思いました。

ただ、この曲は演奏のみでは満足できず、
いかに音質が悪くとも持田ヨシ子の歌で聞きたいというのが正直なところです。

「子供盆踊り歌」を収録したサントラCD
MP3を用意しましたが、1週間程度で削除する予定がまだそのままになっていました。

MP3 128KHz
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ftimiweb.minidns.net%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fsound%2Fkodomobonodoriuta-s128.MP3

MP3 16KHz
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ftimiweb.minidns.net%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fsound%2Fkodomobonodoriuta-s16.MP3

http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

帯広平原祭りではじめて子供盆踊り  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 9月14日(金)01時48分25秒   返信・引用  編集済
  北海道の盆踊りはなくなるところばかりではありません。
十勝メールの記事を紹介します。
それによると、帯広の平原祭りは今年で60回を迎えたということであるが、
「子ども盆おどり」は記念事業として初めて行われたらしい。
約500人の親子連れらが参加、子供たちがかわいらしい踊りを繰り広げたとのこと。

十勝メール>帯広メール 2007年8月17日記事
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.tokachimail.com%2Fobihiro%2F070827index.html

http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

北海道盆おどり事情  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 9月14日(金)23時47分7秒   返信・引用
  あるブログに北海道に来て3年目の人が、北海道盆おどりについて気づいた事をブログに書いています。
北海道にいる人にとっては当たり前に思うことではあるが、子供盆踊りについて実に端的に表していますね。
北海道の子供盆踊りは全国的にみれば特異な存在だといえるでしょうね。

「あ〜めん生活 北海道盆おどり事情」
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fhittsuji.blog72.fc2.com%2Fblog-entry-154.html

(次は、「あ〜めん生活 北海道盆おどり事情」から引用した部分です)

北海道盆おどり事情

北海道に来て3回目の夏にして、初めて気づいた事がある。

ここ1〜2週間、どこかここかで連日祭りが行われているのだけれど、

「いつもこの曲…?」

「シャンコシャンコ、シャシャンがシャン♪」
という、かわいらしい振り付けの唄が、どこの会場でもかかっている。
しかも、これ一曲だけ。ず〜と、初めから終わりまで、この一曲を踊り続けているのです。

盆踊りというと、たいてい何曲かをローテーションで、
同じ曲が続く事は無かったような気がするんだけど、どこでもこれ一曲?

旦那さんに聞いてみたら「これしか踊った事がない」との事だし曲名は「知らない」との返事。
どうしても気になって調べてみたら、

「子供盆踊り唄」

という、あまりに普遍的すぎて曲名だとは誰も思わないような名前でした。
道産子でも曲名を知っている人は少ないよう。
興味のある方はhttp://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F(詳しいです)

しかし、今まで気づかなかったとは…。聞いた事のない盆踊り唄だったので、
歌詞も良くわからないし、耳に入ってこなかったのかな〜。

http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

昭和30年代から本格的に普及?  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 9月15日(土)00時26分51秒   返信・引用
  「子供盆おどり唄」はいつごろから北海道で広く普及したのであろうか?
昭和30年代の終わりごろには、私の住んでいた空知の炭鉱の町にはありました。
地域によって違うとは思いますが、その頃には札幌周辺や空知の炭鉱地帯にはあったと思われます。
次に紹介するブログにも、場所はわかりませんが、やはり昭和30年代にはあったとあります。
その頃から「子供盆おどり唄」が本格的に全道に普及しはじめた?
「北海道盆おどり事情」もそうですが、やはり私のサイトへのリンクがあります。
お盆時期はアクセス数が多かったのも当然です。

ニャンコ座リポート since 2005 April
「北海子供盆踊り唄」 (8/16)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fnyankai.exblog.jp%2F5979212%2F

(次からは「ニャンコ座リポート since 2005 April「北海子供盆踊り唄」からの抜粋です)

昨日、夫の実家からの帰りも、何箇所かで盆踊りをしているのが見えました。
時間的に子供の部でしたが、北海道のこどもは、コレと言った地域特有の踊りが無い場合は、
「シャンコシャンコ」というと誰でもわかる曲を、踊ります。
曲名は「北海子供盆踊り唄」とかいうらしいです。
(大人はあの、ドリフが替え歌にして使ってくれた、エンヤ〜コ〜ラヤットの「北海盆唄」です。)
私が子供の頃から(昭和30年代です、何か問題でも?)、ありました。
何度か引越しても同じでしたから、私は日本全国津々浦々『子供はこの踊りをするもんなんだ。』と、
信じて疑ってはいませんでした。でも、違ったんですねぇ。北海道固有の踊りだったんです。
どうりで、歌いだしが「そよろそよ風 牧場(まきば)に街に〜」ですもん。
盆踊りの季節にそよ風が、それも牧場に吹くんですもん。北海道ですよね〜。納得です。
「赤くほんのり 灯が灯る」のところで、下駄を飛ばすこともできます。
でもこれは、採用していない地域もあるようです。
北海道民なら、絶対に踊れるであろうこの子供盆踊りを、大切にしたいなと思います。

http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

三笠4回目の映像です。  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 9月15日(土)20時41分56秒   返信・引用
  三笠4回目の映像です。
見物している子供たちに踊りに参加するよう呼びかけています。
また8月14日の予定についてもアナウンスしています。

mpg(47.2MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ftimiweb.minidns.net%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fmikasa20070813-04.mpg

wmv (8.59MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ftimiweb.minidns.net%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fmikasa20070813-04.wmv

http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

芦別のいいニュース  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 9月16日(日)13時45分55秒   返信・引用  編集済
  この夏に行ってきた芦別であるが、驚くようなニュースがありました。
新芦別物語BBSでリンクで紹介している北海道新聞ニュースで知りましたが、
芦別市役所のトイレに匿名で1000万円置いてあり、使ってくださいとのことです。
おそらくは寄付ということのようですが、どいう事情かはよくわかりませんが太っ腹の人もいるものです。
寂れる一方の炭鉱の町ですが、いいニュースではあります。
ところで夕張にも寄付する人はいないの?
私も相場師として頑張って、北海道の町に少しでも寄付できるようになりたいなと思っています。
とりあえずはふるさと納税でも実現すればすずめの涙ぐらいの貢献ができるかも?

北海道新聞 社会面
「役所トイレに1000万円 「使ってください」 芦別市長へ匿名メモ」
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.hokkaido-np.co.jp%2Fnews%2Fsociety%2F49588.html

http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

「現場録画ビデオ」のページ改版  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 9月17日(月)01時11分37秒   返信・引用
  2007年に収録した「三笠北海盆おどり」、「芦別本町地区納涼盆踊り」、「第54回さっぽろ夏まつり」
の子供盆踊りの部の動画を「現場録画ビデオ」のページに取り込みました。
また、UHB北海道文化放送 スーパーニュース「夏の風物詩が大ピンチ・町の盆踊りを守れ」
についても取り込んでいます。

「現場録画ビデオ」
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2FVIDEO.html

http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

北海道の盆踊りピンチとはいうものの  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 9月18日(火)00時44分14秒   返信・引用  編集済
  北海道ではお盆になると盆踊りに関して特集したニュース番組、新聞記事などあるのだろうと思う。
UHB北海道文化放送 スーパーニュース「夏の風物詩が大ピンチ・町の盆踊りを守れ」も一つだろうし、
北海道新聞にも似たような記事がありました。たぶん毎年のことなのだろうと思います。
ではこちら関東地方ではどうか?
実際そのようなニュースや記事は過去にも現在でもほとんど見かけた記憶はありません。
そもそも盆踊りは北海道のようには盛んではないし、ほとんどなきに等しいようなもの。
私が住んでいる都市は札幌の約30%の人口、では札幌の30%の数の盆踊りが行われているのか?
そんなことは絶対ない。盆踊りがどこで行われているのかもほとんどわからないのだ。
たまたま自宅の近くに盆踊りに最適の場所があるので、そこで行われているのがわかりましたが、
それ以外はまったくわかりません。近年は盆踊りの音楽などほとんど聞こえてきません。
北海道と違い子供などあまり参加しないだろうし、いまの人が死んだら終りという感じです。
盆踊りがピンチなどというのは通り越している感じだし話題にもなりません。
北海道はまだ盆踊りがそういうことがニュース、記事になるくらい盛んだということだ。
そう考えると北海道の子供盆踊りというのはとても貴重です。
大人から子供にしっかりと伝承されてされているので、
盆踊りの数自体は少なくなったとしてもこれからも相当数行われるに違いありません。

http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

星の降る里・芦別市の風景写真  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 9月19日(水)01時55分30秒   返信・引用  編集済
  1000万円の寄付があった芦別市ですが、今年行って撮ってきた風景写真を紹介します。
この掲示板にいらっしゃっている方にとっては目新しい写真は特にない?
駅前は閑散としています。市財政にとって1000万円は大きい?
芦別駅前の五重の塔の写真もありますが、その左側に写っているのが交番です。
その裏側が本町地区の盆踊り会場になっていました。
北海道大観音展望台から見た芦別市内もありますが、大観音は高さ88メートルの巨大なものです。
胎内のエレベーターで20階まで上がり、そこから屋上の展望台に上がり撮影したものです。

「星の降る里・芦別の風景」
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2Fashibetsu01.html

http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

「他のブログに投稿した 子供盆おどり唄」とは  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 9月19日(水)02時13分3秒   返信・引用
  9月5日に投稿した「他のブログに投稿した 子供盆おどり唄」とは、
私が運営している「ローカルチャイニーズポップスの魅力」にあります。

ローカルチャイニーズポップスの魅力
持田ヨシ子「子供盆おどり唄」
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fameblo.jp%2Flocal-chinesepops%2Ftheme-10002678445.html

http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

札幌大通公園子供盆踊り 6度目の映像  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 9月19日(水)23時11分48秒   返信・引用  編集済
  札幌大通公園子供盆踊りの6度目の映像です。
だんだんと人の数も多くなってきました。
冒頭に「大人のみなさんも是非ご一緒に懐かしいシャンコシャンコの踊りにご参加ください」とアナウンスしています。
懐かしいシャンコシャンコの踊りということは、いまの大人も子供の頃は子供盆踊りで育ったということでしょう。
どうしてこうも懐かしいのだろうかといつも思います。
自分の場合は北海道を離れて長いだけなおさらです。
さすがアナウンスは‘シャンコシャンコ’で、‘ちゃんこちゃんこ’とは言っていませんが、
でも自分の感覚はいまも昔も‘ちゃんこちゃんこ’のほうがしっくりいきます。

「札幌大通公園子供盆踊り 6度目の映像」(2007年8月15日)

mpg (24.2MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ftimiweb.minidns.net%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fsapporo20070815-06.mpg

wmv(4.95MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ftimiweb.minidns.net%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fsapporo20070815-06.wmv

http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

札幌大通公園子供盆踊りの7度目の映像  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 9月20日(木)23時40分1秒   返信・引用
  札幌大通公園子供盆踊りの7度目の映像です。
大人の盆踊りとは違い子供盆踊りはどこも雑然としています。
この会場は本格的なPA装置を使用しているためかなりの音量ですが、
オフィス街のど真中でまわりの車の騒音が大きいので、ここだけは盆踊りによる騒音の苦情などはまず来ない?

「札幌大通公園子供盆踊り 7度目の映像」(2007年8月15日)

mpg (24.2MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ftimiweb.minidns.net%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fsapporo20070815-07.mpg

wmv(4.79MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ftimiweb.minidns.net%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fsapporo20070815-07.wmv

http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

「北の京芦別・北海道大観音」の胎内写真  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 9月22日(土)00時33分16秒   返信・引用
  「北の京芦別・北海道大観音」の胎内写真を紹介します。
なかなか壮観です。各階には大きな観音様があります。一度見学してみる価値はありそうです。
参観料は500円ですが、各階で賽銭を箱に投入していくと結構金がかかります。
賽銭を投入するかどうかははもちろん自由ではありますが。。。
現地へ行くまでの交通は不便ですね。どうしても駅からはタクシーを利用せざるを得ないようです。

「北の京芦別・北海道大観音」
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2Fashibetsu02.html

http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

比布町の納涼祭 仮装盆踊り大会  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 9月22日(土)01時19分57秒   返信・引用  編集済
  比布商工会のサイトに比布町の納涼祭 仮装盆踊り大会の写真がありますが、
そこに8月17日、8月18日の子供盆踊りの太鼓を叩くシーンのムービーがあります。
太鼓が独特というか、鮮やかというか?
8月19日の北海盆唄のムービーもあります。

「比布商工会青年部 納涼祭 仮装盆踊り大会」
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.pippu.jp%2Fpichanel%2Fnouryousai%2Findex.html

http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

未来に継承していかなければならない子供盆踊り  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 9月22日(土)19時16分20秒   返信・引用
  UHB北海道文化放送 スーパーニュース「夏の風物詩が大ピンチ・町の盆踊りを守れ」
はご覧になっていただけたでしょうか?
このニュースでは真駒内地区の盆踊りが5年前に15箇所で行われていたものが
7箇所にまで減ってしまったということである。
真駒内地区の人口は27897人(H19.4.1)なので、
札幌市の人口1887819人(H19.4.1)比でいくと、
5年前に同じ密度で盆踊りが行われていたとすると、札幌全体では1000個所以上になります。
これだけだと大変な多さに思えます。それが半分以下にまで減ってしまったということ感じでしょうか。
それでも大変な数、こちらではちょっと考えられない数のように思えます。
1000個所という数字はともかく、札幌ではかなり行われていたのは確かですね。
北海道は何といっても盆踊りが多い。減ったことがニュースになるのである。
少子化、高齢化、財源不足は何も札幌に限ったことではなく、かっての炭鉱の町などはもっとひどいはず。
それでも何とか頑張って行われています。
そのニュースでは真駒内地区の上町地区では100円募金という苦肉の策で盆踊りの復活を果たしています。
私なら100円といわずもっと出してあげるでしょうね。ただし、ヨサコイなどでは1円も出せないですけど。
子供盆踊りは北海道の大切な文化、未来に継承していかなくてはならない。
親から子へ継承されている子供盆踊りはまだ恵まれているほうだと思います。
そうでなく消えていく盆踊りは全国的にみれば少なくないように思います。

UHB北海道文化放送 スーパーニュース
「夏の風物詩が大ピンチ・町の盆踊りを守れ」
7分ぐらいあります。ファイルサイズが大きいので必ず保存した後に再生してください。

mpeg(73.3MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ftimiweb.minidns.net%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2FTV%2F2007TV01.mpg

wmv(11.7MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ftimiweb.minidns.net%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2FTV%2F2007TV01.wmv

http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

三笠中央公園北海盆おどり会場出店風景  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 9月22日(土)22時57分57秒   返信・引用
  すでにご存知のとおり、今年の8月13日は三笠中央公園の北海盆踊り会場で行われた
「子供盆踊り」を見学しに行きました。
岩見沢からバスで向かったわけだが、車窓から周りを見渡していたが、
本当に立派な盆踊り会場などあるのだろうかという雰囲気でした。
三笠に近づくと道路脇に「三笠北海盆おどり」という立幕が見られるようになりました。
三笠市民会館に到着すると目の前が盆踊り会場でした。
周りの雰囲気に似つかわしいほどの出店が並んでいたのです。
たった2枚の写真だけですけど、子供盆踊りが始まる前の出店の様子を紹介します。
動画をご覧になられた方は確認できている写真かと思います。

「三笠中央公園北海盆おどり会場出店風景」
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2Fmikasa01.html

http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

小さな頃に子供盆踊りがあり幸せだった  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 9月29日(土)19時19分25秒   返信・引用  編集済
  UHB北海道文化放送 スーパーニュース「夏の風物詩が大ピンチ・町の盆踊りを守れ」では、
北海盆踊り普及連合会の荒川和雄会長は
「盆踊りが消滅している所の子供たちがわからなくなくなってきている。踊る場所がないから、
小さい時はそこががふるさとだから子供の心に残らないのは悲しいと思う」と危惧されています。
私の場合は子供の頃から子供盆踊りがあり、
それから数十年経ったいまも「子供盆おどり唄」は自分の心の中に深く刻まれています。
いまあらためて思うと、とても幸せなことだと思うのです。
絶対に北海道から子供盆踊りはなくしてもらいたくないものです。


北海道観光大全では、今年の「大谷地団地町内会ふるさと創成夏祭り」が紹介されています。
とても熱心な管理人です。
子供盆踊りの動画もありますが、輪の回転が通常とは逆です。
逆廻りする理由も説明されていればなおいいんですけどね。

北海道観光大全 > 北海道の盆踊り
第16回大谷地団地町内会ふるさと創成夏祭り
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.onitoge.org%2Fbonodori%2F2007oyachi.htm

http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

「子供盆おどり唄」の累積発行枚数  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年10月 2日(火)01時57分41秒   返信・引用
  北海道に広く普及した「子供盆おどり唄」ですが、録音物としてはどのくらい流布したのであろうか?

「北の青嵐」第118号、平成14.11.1所収より(2002年9月10日記)
『子供盆おどり唄』に思うこと 〜戦後北海道社会教育史編集を巡る小論〜 によると、

この唄は昭和27年(1952)5月キングレコードから、全国に発売され北海道教育委員会選定である。
ちょうど今年で50年を迎えた。
当時とても歓迎され以後約3万枚が、全国で普及活用され懐かしいメロディーとして親しまれてきた。
その証拠に、「子供盆おどり唄を知っていますか」と聞けば、
「ほら、シャンコシャンコ、シャンコ、シャシャンがシャンでしょ」と反射的に答えが返る。

とあります。これによれば、当時まで3万枚が出ていたということになります。
3万枚という数字は少ないように思われるかもしれないが、
実質的に北海道だけであったわけだから、それほど少ない数字ではないと思う。
概ね持田ヨシ子版を指しているものと思われるが、
では別バージョンのタンポポ児童合唱団版はどのくらい出回ったのであろうか?

『道友』第477号 平成14年9月 によると、1995年(平成7年6月)に発売され、
7年間に3306本(坪松遺族 協議事項から)とあります。
この3306本が3万枚に含んでいるものかどうかはよくわかりません。

http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

子供盆踊り恒例のおやつを貰うシーン  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年10月 3日(水)01時17分3秒   返信・引用
  北海道の盆踊りでは、どの会場でも子供盆踊りが終了すると踊った子供たちにおやつが配られます。
踊りが終了時点ですぐに子供たちをその場に座らせます。そしておやつを配っていきます。
中には要領のいい子もいて、終わる少し前に輪に加わったり、
踊っていないのにちゃっかりとおやつを貰ったりします。
終わった後のおやつを配るシーンの映像を用意しました。今年の芦別本町地区納涼盆踊りのものです。
おやつを配ろうとしたとき「あらあらどんどん増えましたね。」と、会場はどっと沸きました。
本当に踊った子にしかおやつは配らないという厳格な会場もあるようだが、
今回の芦別のようにたいがいはそんなに厳しくはないようです。
年1回のの盆踊りは地域の人たちが触れ合う催しです。
最近の子供たちはテレビゲームなど盆踊り以外にもたくさん楽しいことがあります。
そういう時代にあっては、単に踊った踊らなかったというよりも盆踊り会場まで足を運んで、
地域の人たちと触れ合ったというだけでも十分におやつを貰う資格はあるように思えます。

芦別本町地区納涼盆踊りでのおやつを貰うシーン(2007年8月14日)

mpg (11.8MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ftimiweb.minidns.net%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fashibetsu20070814-05.mpg

wmv (1.98MB)
http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ftimiweb.minidns.net%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2F2007%2Fashibetsu20070814-05.wmv

http://9011.teacup.com/kodomobonodori/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

teacup.AUTO BBS Lv3