手拍子そろえてシャシャンがシャン

道産子なら誰もが懐かしい北海道の夏の風物詩「子供盆おどり唄」の掲示板です。





「子供盆おどり歌」のSPレコード  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 6月18日(月)21時11分36秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用  編集済
  「子供盆おどり歌」のSPレコードが入手できました。
昭和28年5月キングレコード発行、発行番号AC10109です。
片面は「北海子供おどりの歌」です。
初版が昭和27年5月に発行されていますが、今回のは第2版にあたります。
リンクページでレーベル面がはっきりと読み取れると思います。

「子供盆おどり歌」SPレコード」
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2Fsp01.html

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

音夢さんですが。。。  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 6月18日(月)21時36分24秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用
  「北海道限定子供盆踊り」解説付きムービー の投稿者の音夢さんですが、
実は2006年 8月15日(火)03時02分54秒にこの掲示板に書き込みした方でした。
いままで気が付かず不覚でした。

(次はそのときの投稿内容です)

大人部門の映像ないかなー?  投稿者:☆音夢☆  投稿日:2006年 8月15日(火)03時02分54秒

私は19歳まで北海道に居ました。
今は22歳で埼玉なんですが。

子供部門の盆踊りしかやった事ありませんw
子供部門の盆踊り映像観れて感激しました!

大人部門の映像とか歌はネットで見つからず・・・。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

「SPレコードで辿る函館史」改版されています  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 6月21日(木)19時45分5秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用  編集済
  以前に「SPレコードで辿る函館史」というサイトに、
「函館こども踊り」というSPレコードが紹介されていることを書きましたが、
今日のぞいてみたところ、私の名前が出て改版されていました。
管理人様の「函館こども踊り」に関しての熱い思いといったものが新たに追加されています。
このレコードは函館地方にしか存在しなかった稀少なSPレコードに違いないのです。
いつも思いますが、こういう稀少なレコードは文化遺産として貴重なのは当然ですが、
その価値を知り、それを心から愛することができる人だけが、それを所有するに相応しいものと思っています。
もしそうでない人が所有していたとする宝の持ち腐れになってしまいます。
「函館こども踊り」というSPレコードは、そこの管理人様こそ、それに相応しいものと思います。
管理人様の「函館こども踊り」に関しての熱い思いを是非お読みになっていただきたい。

「SPレコードで辿る函館史」
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Fqunquejp%2Fdounannsannpo3.html

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

78回転SP生まれて初めて聞いた  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 6月22日(金)23時45分16秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用  編集済
  SPレコードを入手したはいいが、78回転でしかもモノラルなので、肝心の再生装置がない。
試しに45回転のステレオで再生してみたが、さすがにノイズが多い。
78回転対応のレコードプレーヤーとSP用モノラルカートリッジを買わないといけなくなった。

早速78回転が可能なレコードプレーヤー Technics SL-1200MK4を注文し今日届きました。
アナログレコードにはこの先あまり聞くことはないと思うので、78回転が可能なものの中で、
できればあまり高くないところで、それでいてそこそこHiFiニーズにもある程度応えられるものをということで、
少し欲張って機種選定したところ、SL-1200MK4でほとんど決まりといったところでした。
SL-1200シリーズはDJ用として有名ですが、MK4だけはHiFiとしての音質重視設計になっています。

「Panasonic クォーツシンセサイザーD.D.プレーヤー SL-1200MK4 」
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fctlg.panasonic.jp%2Fproduct%2Finfo.do%3Fpg%3D04%26hb%3DSL-1200MK4

とりあえず、早速audio-technicaのMC型カートリッジAT-33MLを取り付け聞いてみました。
自宅で78回転でSP盤を聞くのは生まれて初めてです。
ノイズはさすがに多い。ノイズに埋もれて楽音が聞こえるといった感じです。
カートリッジはLPステレオ用だからSPレコード本来の真価は発揮していないであろう。
針圧2g弱だけに大きく揺すぶられトレースも不安定、そこでSP用モノラルカートリッジも今日注文しました。
audio-technica AT-MONO 3/SP です。2004年発売のかなり新しい機種です。
SPレコードの愛聴者はいまもって少なくないのであろう。

「audio-technica モノラル専用MC型(SP用)AT-MONO 3/SP」
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.audio-technica.co.jp%2Fproducts%2Fcartridge%2Fat-mono3_sp.html

針圧は5g標準とのこと、78回転でSP盤の大きな音溝をトレースするにはこれぐらいないとないといけないのだろう。
再生周波数帯域:45〜7,000Hzで、高域は抑えられているので、少しは高音のノイズは弱まるのではないかと思う。
今日聞いたよりは、もっと骨太の音がするに違いない。

レコードプレーヤー Technics SL-1200MK4であるが、
Technicsといえばかっての松下の高級オーディオブランドとして有名でした。
いまでは事実上ブランドは終わったと思われるが、今日届いた梱包箱のは大きな字でTechnicsと印刷されていました。
最近は電気店の店員もTechnicsが松下のブランドであることを知らない人が増えたとのことである。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

SP盤の太鼓の音はスケール大  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 6月24日(日)23時29分6秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用  編集済
  注文したSPレコード用カートリッジaudio-technica AT-MONO 3/SP が早くも届き早速それで聞いてみました。
案ずるかなほぼイメージしていた音が出ました。
まず雑音がぐっと減りました。音が太く厚みがあり低音部の太鼓の音が大きく響くスケール大きな音です。
昔の電蓄ではそのような感じは出難いかもしれないが、現在の本格的なPA装置だとかなりの迫力に違いない。
太鼓の音を怖がる子供がいるといいますが、
もしこのSP盤を本格的なPA装置でかけたとすると、そういいうことはあり得るのではないかと思います。
同じカップリングのEP盤もありますが、同じ音源とはいいながらずいぶんと音が違います。
違いは感覚的なものだから言葉で表現するのは難しいが、
太鼓の音などスケールは小さく、遠くで小さな音で鳴っているという感じです。
キングの現行カセットはどうかというと、その中間的ではあるが、太鼓の音などはSP盤に近い感じがします。
SPレコードですが、とかく過去の遺物のように思われるかも知れないが、
ノイズの多さを除けば楽音そのものは新しいメディアに比較して必ずしも悪いとはいえないように思います。

今回入手した「子供盆おどり唄」のSPレコードの片面は「北海子供おどりの歌」ですが、
盤面を見ると明らかですが、「子供盆おどり唄」のほうがはるかに多く利用された形跡があります。
おそらく実際の盆踊り会場で使用されたものと推測しますが、
当初から「子供盆おどり唄」のほうが多く使用されていたのではないかと思うのです。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

「子供盆おどり唄」のカセットテープが出回る時期  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 6月24日(日)23時52分23秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用  編集済
  今年もキングレコードの「子供盆おどり唄」のカセットテープが出回る時期になりました。
HMVのサイトを見ると‘廃盤のため入手できません’とありますが、廃盤などというのは嘘です。
ある販売店に確認したところ今月中に入手できるとのことです。
そりゃあそうでしょうね。盆踊りがブームになろうとしている?のに入手できないわけないです。

鬼峠先生のサイトによると、北海道の文化ということで、YOSAKOIソーランは否定されています。
その点ではもちろん私も同感ですが、先生は次のようにおっしゃています。

‘YOSAKOIソーランにかわる何かが北海道にあるのかと問われれば,
私はそれは盆踊り(子供盆踊り,北海盆唄)だと思うのです。
事実この数年,各地での盆踊り復興の動きはめざましいものがあり,
今後1,2年で爆発的なブームになると見ています。

「北海道観光掲示板」

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.onitoge.org%2Fcgi-bin%2Fr%2Fealis.cgi

 

「他の北海道限定子供盆踊り曲」紹介のページ新設  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 6月27日(水)01時11分49秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用
  少し改版しました。
新たに「他の北海道限定子供盆踊り曲」紹介のページを追加しました。
ただ、この掲示板をご覧の方には、すでに紹介済なので特に目新しいものではありません。

「他の北海道限定子供盆踊り曲」
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2Fanother-kodomobonodoriuta.html

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

「子供盆踊り」と「YOSAKOIソーラン」  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 6月27日(水)23時32分2秒 d248153.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用  編集済
  「子供盆踊り」は北海道を代表する文化の一つといえる。
その盆踊り曲「子供盆おどり唄」はできて50年以上になります。
これだけ長きにわたって風雪に耐えてきただけあって、北海道人の中に深く定着したものになっている。
少子高齢化が進行したため、規模こそ縮小されたが、いまも昔と変わらない姿で踊られ歌われています。
女、子供の文化というと、とかく低く見られがちであるが、
北海道の「子供盆踊り」は大人の盆踊りと完全に対等なものといえる。
今年も2ヶ月後には北海道の多くの地域で鳴り響くはずです。

では、いまや飛ぶ鳥を落とす勢いの「YOSAKOIソーラン」は北海道を代表する文化といえるのか?
さもそのように扱うかの風潮があるが、私はそれにはちょっと疑問です。
6月のYOSAKOIソーラン祭りの踊りのようなので、盆踊り用の踊りとはちょっと違うので同一に比較はできないが、
経済的に疲弊した地域が多い北海道においては、
「YOSAKOIソーラン」の経済効果を考えると一概には否定し難い面はある。
しかし。そこには流行性の商業主義的匂いを強く感じます。そう長くは続かないような気がします。
大ヒットした流行歌の類と同じで、いずれ火が消えたようになるのではないかと思います。
もちろんそれに代わる新たな流行性のものにとって代る可能性もあるでしょう。
いまから数十年後に「YOSAKOIソーラン」が何らかの形で北海道人の間に定着したものになっていたとすれば
立派に北海道の文化と認めてやっていいでしょう。でもその可能性はほとんどないように思えます。
だから、「YOSAKOIソーラン」が北海道を代表する文化と認めるにはまだまだ早すぎるように思います。
いま私は北海道を離れ30年以上経っていますが、
「子供盆踊り」ひいては「子供盆おどり唄」に対してとても懐かしいものを感じます。
では、「YOSAKOIソーラン」に対して数十年後までに多くの人の心の中に生き続け懐かしいと感じ、
是非復活して欲しいと感じることができるのであろうか?

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

今年の夏のイベント情報  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 6月30日(土)00時04分27秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用
  今年の夏のイベント情報がぞくぞく出てきています。

まず札幌では、「第54回さっぽろ夏まつり」、北海盆踊りは8月14日〜20日です。
「平成19年度 札幌市イベントカレンダー」
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.city.sapporo.jp%2Fkeizai%2Fkanko%2Fevent%2FH19event-calendar.html

三笠では8月14日〜15日が「第6回三笠北海盆おどり」(中央公園 )です。
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.ms11.or.jp%2Fkumiai%2Fevent%2Fyear%2Fevent8.html

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

子供盆踊りの動画新たに追加  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 7月 2日(月)00時26分17秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用
  平成18年8月16日の第53回さっぽろ夏まつり(札幌大通公園)子供盆踊りの動画です。
中盤より後半にさしかかった頃で、会場はかなり暗くなってきました。
それに伴って参加者もだんだん増えてきました。
ビデオカメラ撮影は初めてだったし、近接撮影で手振れも目立ち見苦しいのはお許しください。
遠方からズームを使ったほうがいいのか?
三脚を使うのが一番いいのは確かなんですが持っていくのが大変です。

Mpeg 23.9MB
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ftimiweb.minidns.net%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2Fsapporo20060816-3.mpg

wmv 4.78MB
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ftimiweb.minidns.net%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2Fsapporo20060816-3.wmv

平成18年8月16日分を「子供盆おどり唄」現場録画ビデオのページに追加しました。
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2FVIDEO.html

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

昭和30年代にも「子供盆おどり歌」の版  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 7月 5日(木)01時52分50秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用  編集済
  キングレコード株式会社のレコードの規格「 BS-2000,ED-1000,ES-1000 規格 」について書いてあるサイトがる。
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Fmacsyma%2Fmimiwosumaseba%2Farc%2F00ArcBS2000.htm

これによると、1973年(昭和48年) 「子供盆おどり歌」EPレコード の ES(H)-124 という番号は、
44年まで続いたモノーラル規格 EC−1 のステレオ規格 ES−1 への移行したもので、
(H)はキングの保育・教育・ドキュメンタリー・子供向けリリースの商品記号末の(H)は、
物品税非課税の表示だそうです。
ES(H)-124 の「子供盆おどり歌」EPレコード は昭和48年発行ということですが、
そもそもEPレコードは昭和30年代にできたものなので、
それ以前にも「子供盆おどり歌」のEPレコードの版はあるはずだと思っていたが、
ED-90という版があることがわかりました。まだ発行年度はわかっていません。もしかしたら昭和38年?
キングレコード株式会社のレコードの規格によれば、やはり昭和30年代のようである。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

昭和30年代発行「子供盆おどり歌」のEP入手目処  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 7月 6日(金)12時25分34秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用  編集済
  昭和30年代発行と思われるキングレコード「子供盆おどり歌」のEPレコード入手の目処がたちました。
下に写真を用意しましたが、ED−90という発行番号が確認できるでしょうか?
到着したら正確な発行年月日がわかるかも知れません。発行履歴に追加する予定です。
このレコードもカップリングは「北海子供おどりの歌」です。
ジャケット写真のイメージはいままでのものとはガラッと違います。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

Windows vistaではトップページのMIDIが聞けない  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 7月 8日(日)22時54分4秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用
  トップページでは「子供盆おどり唄」のMIDI音源を用いていますが、
どうやら最新のWindows vistaでは音は聞けないことがあることがわかりました。

あるサイトでは、「VistaではMIDIマッパーが無くなり、メディアプレーヤやMCIでのMIDI演奏に
Microsoft GS Wavetable SW Synth以外の音源をデフォルトMIDI音源に指定することができなくなりました。」
とあります。よくはわからないが、やっかなことになったものです。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

昭和38年版「子供盆おどり歌」EP発行履歴に追加  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 7月 9日(月)22時45分22秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用  編集済
  昭和38年発行のEPレコードが到着したので、「アナログレコード、カセットテープの発行履歴」に追加しました。
昭和38年発行と昭和48年発行の版では見かけ上はジャケット写真が違う以外にあまり差はありません。
一度廃盤になったものが、店の願いで昭和38年に復活したとどこかにありましたが、
今回のものがそれにあたるのだろうと思います。
たぶんこの版までが北海道限定で、昭和48年発行の版は全国発売のものであろうと思います。

「子供盆おどり唄」のカセットテープ、CD等
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2Ftape.html

「子供盆おどり歌のEPレコード」大サイズEP盤の画像があります。
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2FEP01.html

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

北海盆おどりの本場三笠、今年ははたして  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 7月11日(水)01時22分37秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用
  北海盆おどりの本場三笠の「年間行事一覧」(平成19年4月から平成20年3月まで)があります。
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww2.city.mikasa.hokkaido.jp%2Fkanko%2Fevent.html

北海盆おどりは8月13日〜8月15日です。今年は是非計画に入れたいと思っていますが、
たぶん8月13日は子供盆おどりのみで、8月14日〜8月15日が子供、大人両方のようです。
過去の例でいけば、おそらく8月13日の子供盆おどりはタンポポ児童合唱団版の「子供盆踊り歌」であろう。
8月14日〜8月15日の子供盆おどりは「北海盆唄」という説もあった。
実際のところどうだったのであろう。是非知りたいものだ。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

北海道ローカルとは驚愕の事実  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 7月12日(木)21時50分26秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用  編集済
  お盆まであと1カ月あまりになってきたので、最近ではぼつぼつと盆踊りをテーマにしたブログの記述がみられます。
「子供盆踊り歌」が北海道ローカルというのは、北海道の人にとっては驚愕の事実ということか、
北海道ではごく当たり前に普及しているので、北海道ローカルと聞かされてもにわかには信じ難いものがあります。
ごく最近そういうことが書かれたブログがあるので抜粋で紹介します。
実際私もこちらに出てきて「子供盆踊り歌」が聞こえてこなかったことに唖然としたものです。
もし、北海道ローカルでなかったら、私もこの曲にこれほどの思い入れはなかったに違いありません。

「音楽おしごと日記 SAIKOMUSIC Saiko's Blog」
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fsaiko_nakam%2Farchives%2F50775923.html

最近知った驚愕の事実なのだが、私が子どもの頃、一番なじんでいた盆踊りの唄は「子供盆踊り歌」と言うもので、
「♪ちゃんこちゃんこちゃんこちゃちゃんこちゃん」というものなのだが、これは北海道ローカルの唄だと言うのだ。
試しに何人かの知人に「盆踊りと言えば♪ちゃんこちゃんこだよね」
というと見事に北海道出身の人以外は何のことか分からなかった。
この「子供盆踊り歌」の詳細はwikipediaにも出ている。
1952年に作られた歌だというのだから、実はまだ新しい文化のようである。
私はてっきり全国区だと思い込んでいたので、初めて知った時は愕然とした。
ちなみに、現在の北海道の子どもたちもこの「子供盆踊り歌」で踊っていて、
どこかの公園からかこの音楽が流れてくるといそいそと浴衣に着替え、音楽の流れるほうへと踊りに行くのだ。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

今年もできれば札幌大通公園で  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 7月14日(土)19時25分40秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用  編集済
  札幌大通公園はできれば今年もと思っています。
他の会場のはまだ実際に聞いていないのでよくわからないが、
大通公園は本格的なPA装置を備え音響的にも素晴らしいのだろうと思う。
昨年の映像もいまいちだったので今年は再チャレンジしてもっといいものにしたいと思うのです。
終わったらすぐに千歳にぶっ飛んで、その日の内に帰宅するつもりです。
天候に恵まれればいいのにと願わずにいられません。

昨年に札幌大通公園の8月16日の様子について書かれているブログがありますので紹介します。

「座敷鼠の小屋」
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fzashikimouse.blog33.fc2.com%2Fblog-date-200608.html%23entry153aa

以下、そのブログから抜粋した箇所です。

ちゃちゃんこちゃん。

本当は「しゃしゃんこしゃん」らしいんですけど。
盆踊りの話です。

北海道の盆踊りは六時半くらいからの子供盆踊りと8時くらいからの大人盆踊りの完全2部制なんですね。
ウチの地元では特に区分けはなかったと思うんですが。

で、踊る曲目は子供の部は「子供盆踊り唄」、大人の部は「北海盆唄」のエンドレスリピート(笑)
ウチの方では東京音頭、大東京音頭、炭坑節、子供にはドラえもん音頭、
アラレちゃん音頭などその時の流行りものを流したりバラエティに富んでたはずですが。

で、「北海盆唄」はたぶん一度は耳にしたことがあるだろう、
♪ハァ〜北海め〜い〜ぶつ ハァ〜ドシタドシタ♪
のアレです。
で「子供盆踊り唄」っていうのが、
(歌詞)省略
っていうヤツなんですが、私は初耳でした。
一度耳にすると忘れられないメロディーです(笑)
道外出身者で地元でも踊ってるぜ!と言う方がいたら是非教えて下さい(笑)

ま、そんな盆踊りを娘は「ちゃちゃんこちゃんするの〜」と
去年の盆踊りが終わった時から楽しみにしてたので、
今年は12日に町内会の、16日に大通りのに行ってきました。
浴衣を着るのも好きみたいですね〜
暑苦しくないのかしら?>私は好きではない(笑)

12日の町内会の方では、行く途中に大好きな近所のお兄ちゃん(6歳)と会って、
手をつないで超上機嫌で踊ってましたね。
早くもボーイフレンドと盆踊りですか(笑)

16日の盆踊りではベネッセがスポンサーだったようで、
子供盆踊り唄の他に「しまじろうの食べ物ソーラン節」なる踊りも踊らされましたが、
娘はこっちの方が好きだったみたいですね。
最前線でノリノリでした。

ま、今年はだいぶお手本を見て踊る事が出来たようなので、本人もとても楽しんだ模様です。
っていうか、「子供盆踊りの終わりにお菓子が配布される」という北海道の独自ルール(?)
のおかげで満足感もヒトシオかと(笑)

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

「子供盆踊り歌」か「子供盆おどり唄」か  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 7月14日(土)23時46分58秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用
  自分のサイトでは、キングレコード発行のカセットテープの持田ヨシ子版のタイトルから「子供盆おどり唄」
にしていますが、JASRACの作品データベースですと、タイトルは「子供盆踊り歌」になっています。
これからだと、「子供盆踊り歌」のほが正式っぽい感じはするが、
私なりに「子供盆踊り歌」は登録名、「子供盆おどり唄」は商品名ぐらいな感じで認識しています。
そもそも「子供盆おどり唄」としているのは、現在流通している商品がそうなっているので、
そのほうが商品を買おうとしたとき見つけやすいと思ったことが一つ、
「子供盆踊り歌」だと、自分の中では別バージョンのタンポポ児童合唱団版のイメージが強いと感じているからです。
だから自分のサイト名をいまは「子供盆おどり唄」にしているが、
「子供盆踊り歌」のほうが適切なのではないかといつも思っているのです。
場合によってはサイト名の変更をするかも知れません。

JASRACの作品データベースを示すと、
・作品コード31-7465-4 子供盆踊り歌  著作者 山本 雅之 アーティスト 持田 ヨシ子
・作品コード31-7465-4 子供盆踊り歌(1節〜3節)  著作者 山本 雅之 アーティスト 持田 ヨシ子
・作品コード033-5885-2 子供盆踊り歌(4節〜8節) 著作者 山本 雅之 アーティスト タンポポ児童合唱団

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

また「子供盆踊り」動画  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 7月18日(水)01時33分36秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用
  また「子供盆踊り」動画です。
札幌大通公園(2006年8月14日)から後半のやや暗くなってからのものです。
子供の太鼓体験の途中のようです。

「Mpeg 23.9MB」
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ftimiweb.minidns.net%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2Fsapporo20060814-6.mpg
「wmv 4.8MB」
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ftimiweb.minidns.net%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2Fsapporo20060814-6.wmv

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

このサイトの注目度が上がりつつあります  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 7月19日(木)20時58分42秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用
  時期が近づいてきたためか、北海道の盆踊りについて書いてあるブログもぼちぼち出てきました。
それにつれて私のサイト「北海道の夏の風物詩 子供盆おどり唄」に対する注目度も上がりつつあります。
掲示板のアクセスカウンターの数字が上がるペースも速くなってきました。
私のサイトへのリンクを付け、北海道の盆踊りについて熱心に話し合っているブログもあります。
次のブログもその一つで、ここでは『子供盆踊り歌』中心の箇所を抜粋して紹介します。
読んでみます私の作ったサイトもそれなりに喜んでもらえているようです。
盆踊りの曲や別バージョンの歌が聞けることなどが受けているみたいです。

「かりんのひとりごと」
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Flove.mania.daa.jp%2F%3Feid%3D197535

ゆーりさんの教えてくれた歌詞をみて、でも確か、3番以降もあったはず・・・知りたいな〜と思って、
『子供盆踊り歌』について調べていました^^
したっけ(←方言)、「そろたそろたよ」も、「ちゃんこちゃんこ」もあながち間違いではなかったみたいです☆
別バージョンがあったんだとか・・・。

このサイトが詳しかったです。
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2Findex.html

函館や夕張のご当地もの子供盆踊りの歌詞とかも載ってましたー。
ちなみに北海道以外は、特に子供盆踊りはなくて、大人と同じ踊りを踊るのが主流ですってよー!
八時を境に、音楽も雰囲気もガラっと変わるところがまた良いのにー。

>ひよさん
おお!!ほんとだ!!
今リンク先みてきましたが、ちゃんこちゃんこも
間違いじゃなかったのかも。
しかも音楽もとても懐かしく・・・。
北海道以外ではこれやらないって寂しいね。
ひよさんが書いてる通り子供は8時までで、
8時からは急に雰囲気変わるんだよね(笑)
あー、ほんとになつかしい!

かりんさん、よかったらこの夏一緒に子供盆踊り、踊りにいかないかい?
うちは2人の子連れで行くから、いきなり大人が踊っていても、不審者とは間違われないはずよー!

>ひよさん
夏に一緒に盆踊り魅力的だわ〜♪
夏に時間があったらぜひ一緒に連れてって!
でももう踊り忘れた(;´∀`)

大丈夫さ、体が覚えてる☆
上のサイトにも、踊りかたちょこっと書いてあったような気がしたよー。

8月13〜15日夕方に行われるはずー!
近年、騒音問題になるから時間まで音楽をかけないとか、
人の集まりが悪いからとかコストがかかるから1日だけしかしないとか、
そんな町内が多いようで、盆踊りやってる町内会を探すのが毎年ちと大変^^;

現在、いい盆踊り(?)をしてる町内を探しております☆
市内なら遠征も可能。
特に見つからなければ、うちの近くの盆踊りに行こう♪
去年初参加したんだけど、小学校が近いから、子供が多くて懐かしかったよー。

ひよさんの紹介してくれた盆踊りのサイト、じっくりと見ていました。
特に、盆踊りの曲や別バージョンの歌が聞けるところが気に入り、
ずっとパソコンから盆踊りの曲が流れ続けています。

盆踊りで、8時近くになり子供盆歌が終わるころ、
盆踊りに参加して最後まで踊り続けた子供には町内会からお菓子が配られていました。
そして、そろそろ終盤になって、踊りに飽きて輪から離れる子供が増える午後7時半を過ぎると
、町内会の人が「お菓子はちゃんと踊っている子供にしかあげません。きちんと踊ってください。」
とスピーカーで呼びかけていました。

>かわの湯さん
うちのとこも8時まで踊るとお菓子もらえてました!!
しかもスピーカーで呼びかけてたのも同じ(笑)
どこでもそうなんだねぇ♪
ひよさんの紹介してくれたサイトは
あの音楽がなつかしいよね!

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

以上は、過去順221番目から240番目までの記事です。 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  |  《前のページ |  次のページ》 
/17 




   
teacup. ] [ 女子高生に人気のオリジナル名刺! ] [ The自己紹介 ] [ 超カンタン掲示板作成! ] [ 広告ナシBBS ] [ ブログでお小遣いGET! ]
RSS

パスワード

teacup.AUTO BBS Lv3