手拍子そろえてシャシャンがシャン

道産子なら誰もが懐かしい北海道の夏の風物詩「子供盆おどり唄」の掲示板です。





掲示板開設  投稿者:DOSANKO  投稿日:2006年 8月12日(土)11時37分29秒 z34.61-45-87.ppp.wakwak.ne.jp   返信・引用  編集済
  管理人のDOSANKOです。
北海道の夏の風物詩の一つといえば「子供盆おどり唄」です。
おそらく自分以外にはほとんど書き込む人はいないでしょうが、一応掲示板を開設しました。
「子供盆おどり唄」というタイトルに限らず、他の北海道の風物詩でも気が向いた人は書き込んでください。
そうはいっても北海道を離れて長い管理人なので、実際よくわからないのが本当のところ。
ちゃんとしてレスは差し上げれないと思ったほうがよいでしょう。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

大人部門の映像ないかなー?  投稿者:☆音夢☆  投稿日:2006年 8月15日(火)03時02分54秒 FLH1Acg130.stm.mesh.ad.jp   返信・引用
  私は19歳まで北海道に居ました。
今は22歳で埼玉なんですが。

子供部門の盆踊りしかやった事ありませんw
子供部門の盆踊り映像観れて感激しました!

大人部門の映像とか歌はネットで見つからず・・・。
 

ありがとうございました  投稿者:Moonlight  投稿日:2006年 8月17日(木)00時15分21秒 221x117x181x74.ap221.ftth.ucom.ne.jp   返信・引用
  動画を拝借しまして、娘の踊りトレーニングに使わせて頂きました。 (2歳です)
お陰で上手に踊る事が出来、非常に感謝しております。

私は富良野育ちで、今は札幌です。
今の地域では坂本九さんの「ジェンカ」も織り交ぜた子供盆踊りになっています。
そんな地域、他にあるんでしょうか?
 

ただいま  投稿者:DOSANKO  投稿日:2006年 8月17日(木)01時22分12秒 z34.61-45-87.ppp.wakwak.ne.jp   返信・引用  編集済
  いま札幌から千葉県の自宅に帰ったところです。
14日と16日の2日間札幌大通り公園での子供盆踊りを見てきました。
ビデオも撮ってきたのでそのうち何とかお見せしたいなと思っています。
「子供盆おどり唄」の他に一部しまじろうの「たべものソーラン節」という子供向けの踊りも交えていました。
ベネッセ・コーポレーションがスポンサーだからかと思います。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

大人部門は市販  投稿者:DOSANKO  投稿日:2006年 8月17日(木)16時23分12秒 z34.61-45-87.ppp.wakwak.ne.jp   返信・引用  編集済
  ☆音夢☆さん、はじめまして
北海道にいれば子供部門は当たり前に感じるかもしれないが、
子供部門が大人部門と対等に位置付けられているのは北海道ぐらいなものでしょうか?
それ以外の地域でも子供部門はスポット的にはあるようですが、
曲は子供向けアニメの主題歌などを用いているようです。
どうしてもこれらの曲は流行り廃りがあるもので定着しにくいのが難点です。
北海道で子供部門が定着したのは「子供盆おどり唄」という時代に左右されない曲の存在が大きかったのだと思います。
子供部門は「子供盆おどり」とよんでますが、
イコール「子供盆おどり唄」で‘シャンコ・シャンコ’を踊ることであるといえるのです。
北海道の子供たちは‘シャンコ・シャンコ’で育ち、その親もまた‘シャンコ・シャンコ’で育ってきた世代なのです。

「大人部門の映像とか歌はネットで見つからず・・・」ということですが、
大人部門は「北海盆歌」を指しているかと思いますが、私もネットでは積極的に探したことはありません。
「北海盆歌」のビデオは盆踊り映像集として市販はされているようです。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

感謝されるほどのものではないんですけどね。。。  投稿者:DOSANKO  投稿日:2006年 8月17日(木)23時07分31秒 z34.61-45-87.ppp.wakwak.ne.jp   返信・引用  編集済
  Moonlight さん、はじめまして、こんばんは
動画といっても私が制作したものではなく、他のサイトから拝借してきたものなので、
感謝されるほどのものではないんですけどね。。。
今日ほんとに私が14日に札幌の大通り公園で撮影したビデオを一点掲載しました。
興味がございましたらご覧になってください。
フルスペックのハイビジョンの規格で撮影したので、本来は非常に画質がいいのですが、
ネット上にアップロードするには高圧縮にしなきゃいけないので、いい画質でお見せできないのが残念です。

会場にはたくさんの小さな子が両親に連れられて踊っていました。
2,3才ぐらの小さい子もいて金魚が踊っているみたいでとても可愛いですね。

Moonlight さんのところでは、坂本九さんの「ジェンカ」も織り交ぜた子供盆踊りになっていたということですが、
「子供盆おどり唄」だけを延々と繰り返すところも多いかと思いますが、
札幌の大通り公園もしまじろうの「たべものソーラン節」を織り交ぜていたので、そういうところもあるんですね。
息抜きみたいなものですかね。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

数十年ぶりに見た子供盆踊り  投稿者:DOSANKO  投稿日:2006年 8月18日(金)20時53分14秒 z34.61-45-87.ppp.wakwak.ne.jp   返信・引用  編集済
  14日に札幌の大通り公園で撮影したビデオを一点掲載していますが、
実は私、子供盆踊りの実物を見たのは数十年ぶりで、子供の頃以来なのです。
14日は初日(14日〜20日に開催)で18時30分から始まりますが、会場にはかなり早めに到着しました。
始まる前から子供たちに、しまじろうの「たべものソーラン節」の踊りの特訓というか、予行演習をしていました。
YOSAKOIソーランが大ブームを巻き起こし、全国的な広がりを見せている現在、
もしかしたら子供盆踊りも今年から「子供盆おどり唄」から
しまじろうの「たべものソーラン節」に切りかえられてしまったのかと少し心配になってきたのでした。
18時30分からの本番が始まるとやはり「子供盆おどり唄」であり、その心配は杞憂でありました。
「子供盆おどり唄」を何度か演奏し踊った後に息抜き程度に「たべものソーラン節」の踊りをはさんだのでした。
しかし、いくら予行演習をしたとはいえ、本番では動きがパタッと止まってしまうのでした。
やはり「子供盆おどり唄」でないとダメだというのがわかりました。
そのせいかどうかわかりませんが、16日には「たべものソーラン節」の回数は減ってしまいました。
私のほうは初日で参加者は少なかったがビデオ撮影に集中しました。
輪の中に入って踊るよう再三促されながらもいさいかまわず撮影に熱中したのでした。
「子供盆おどり唄」は親も子も一緒に踊れるというのよさであって、大人が踊る上でもさほど違和感は感じません。
それに対して「たべものソーラン節」の踊りは子供には適当かと思うが、大人には不向きではないかと思うのです。
「子供盆おどり唄」が使われだして50年以上にもなるが、
その間子供向きのアニメソングが人気を博したこともたびたびあった。
それにもかかわらず「子供盆おどり唄」がそれに取って代わられることもありませんでした。
「子供盆おどり唄」は北海道の風土にぴったりで、親も子も一緒に踊れる点が最大の魅力であろう。
子供盆踊りとはいえ、曲も踊りも単に子供受けするというだけでは通用しないのがわかった。
「子供盆おどり唄」の北海道での浸透度をあらためて確認できた次第である。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

有料版に切換えました  投稿者:DOSANKO  投稿日:2006年 8月19日(土)00時12分13秒 z34.61-45-87.ppp.wakwak.ne.jp   返信・引用  編集済
  書き込む人もほとんどいなだろうということで、とりあえず無料版掲示板からスタートしたが、
先ほど有料版にレベルアップしました。カウンター表示もそこからのスタートです。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

『子供盆おどり唄』カセットの順位  投稿者:DOSANKO  投稿日:2006年 8月19日(土)00時30分33秒 z34.61-45-87.ppp.wakwak.ne.jp   返信・引用  編集済
  ある卸会社系の「週間ヒットチャート カセットBEST200」です。
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.goodwave.jp%2Fhitchart.html
これによると、8/10〜8/16の順位は61位です。
その前の週は102位だったので盆踊りの時期になって急上昇です。
順位は低く感じられますが、北海道限定ともいえる商品だけにこんなものだと思いますね。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

「子供盆おどり唄」こそ北海道限定  投稿者:DOSANKO  投稿日:2006年 8月19日(土)01時06分59秒 z34.61-45-87.ppp.wakwak.ne.jp   返信・引用  編集済
  北海道に住んでいる人はあまり意識しないかもしれないが、
「子供盆おどり唄」こそ北海道限定のものといっていいでしょう。
北海道出身者か北海道に住んだことのある人しか、まず知らないというより絶対に知らない曲だといえるでしょう。
「へっぽこ日記」というブログがあります。
そこで「子供盆踊り歌(この場合は「子供盆おどり唄」と同一)」(2006年08月14日分)がテーマになっています。
まさに「子供盆おどり唄」についてのイメージを言いあてているので引用してみましょう。

「へっぽこ日記」
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdiow21.exblog.jp%2F

以下、「へっぽこ日記」からの引用です。

子供盆踊り歌
2006年 08月 14日
ちゃーんこ♪ちゃーんこ♪ちゃんこ♪ちゃちゃんこちゃん♪
てびょぉーしそーろえーて♪ちゃちゃーんこちゃん♪

…これ知ってるひと少ないだろうなあ。
ローカルネタになりそうです。

僕は津軽のひとなのでねぷたやねぶたが大好き。
太鼓や笛のお囃子が聞こえてくると何だかワクワクしてくるわけです。
やはり道産子の奥さんはそのような気持ちが
あまりわいてこないらしく、
そんな僕をやや冷ややかな目(笑)で見てるのですが、
奥さんにもそんなものはないのかと聞いてみたところ
出てきたのが上のフレーズ。

これは子供盆踊り歌というもので、
その名の通り子供が盆踊りするときの曲なのです。
盆踊りは子供の部、大人の部の2部構成で
子供はこの盆踊りに参加するとお菓子をもらえるんだそうな。

この盆踊り歌は札幌のみならず
どうやら北海道全域で使われているらしく
北海道で育ったひとでこれを知らないひとはいないらしい。
僕もそういえば聞いたことある気がする。
夏の夜に外を歩いていたときにどこかから聞こえてきていたのかもしれません。

んで、奥さんもこのフレーズが懐かしいらしく

奥:「(`ω´)あたしの世代の上から下までくらいのひとたちなら懐かしいよ」

とか意味がよくわかんないこと言ってましたし。
それってつまり全部じゃないのよ!(笑)
まあ、そのくらい道産子の心に刻まれてるものなので、
たぶん大泉洋とか松山千春とかも知ってると思いますぞ。

ところでほとんどのひとが

「ちゃーんこ♪ちゃんこ♪ちゃんこ♪ちゃちゃんこちゃん♪」

だと思ってるようですが、調べてみると

「シャーンコ♪シャンコ♪シャンコ♪シャシャンがシャン♪」

なんだそうです。
でも、この歌を知ってるほとんどのひとが「ちゃんこ」だと
思ってるっていうのはおもしろいですねぇ。
ちなみに歌詞は以下の通り。
北海道のひとしか「へぇ」と思わないでしょうけど…。

「子供盆踊り歌」
(以下、歌詞は省略)

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fdiow21.exblog.jp%2F

 

北海道の盆踊りで定番の歌  投稿者:DOSANKO  投稿日:2006年 8月20日(日)17時05分41秒 z34.61-45-87.ppp.wakwak.ne.jp   返信・引用  編集済
  「恐怖の追跡 〜あの人たちは今?〜」というサイトがあります。
そこに「北海道の盆踊りで定番の歌」を教えてくださいというコーナーがあります。
依頼者が最初に聞いたのは20〜25年くらい前とあるから、
回答は正確には、「子供盆おどり唄」(JASRAC登録上は「子供盆踊り歌」)で坪松一郎、山本雅之作曲、
歌っている子供の名前は持田ヨシ子とキング児童合唱団ということになります。

(次がサイトからの引用の部分です)
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.threeweb.ad.jp%2F%7Eelephant%2Ftuiseki%2Fn060817.html
06/08/17
●いつも楽しく拝見しております。さて、お盆を迎えて各地で盆踊りが開かれる季節になりましたが、
この季節になるといつも思い出す歌があります。
それは私が子供の頃、盆踊りといえば必ずかかる定番の歌で、さびの部分の歌詞は
「チャンカチャンカチャンカチャチャンガチャン〜手拍子揃えてチャチャンガチャン♪」
というものだと記憶していますが、さび以外の歌詞は何度聴いてもわかりませんでした。
さて、この歌の正しい題名と、また歌われている方(女の子?)はどなたでしょうか?
ちなみに私は北海道出身、この歌を最初に聞いたのは20〜25年くらい前です。
情報お待ちしております!


(それに対する回答の引用部分です)
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2F72.14.235.104%2Fsearch%3Fq%3Dcache%3AriXJc4cdoz0J%3Awww.threeweb.ad.jp%2F%7Eelephant%2Ftuiseki%2Fsintyaku.html%2B%2522%25E5%25AD%2590%25E4%25BE%259B%25E7%259B%2586%25E8%25B8%258A%25E3%2582%258A%25E6%25AD%258C%2522%26hl%3Dja%26gl%3Djp%26ct%3Dclnk%26cd%3D24%26lr%3Dlang_ja
06/08/18
●これは、子供盆踊り歌
坪松一郎/かず翼作詞・山本雅之作曲
ですね

残念ながら、歌っている子供の名前まではわかりませんでしたが子供盆踊り歌で検索すると色々なサイトがヒットしますので、
参考になさってはいかがでしょうか?

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.threeweb.ad.jp%2F%7Eelephant%2Ftuiseki%2Fn060817.html

 

「元道民将来道民」改めDOSANKO  投稿者:DOSANKO  投稿日:2006年 8月22日(火)00時40分33秒 z34.61-45-87.ppp.wakwak.ne.jp   返信・引用  編集済
  私はいまは千葉県に住んでいるが、いままで帰省は正月だけで、お盆に帰省したことはありません。
今回は北海道旅行を兼ねての帰省をしました。
旅行のほうの目的の一つは「子供盆おどり唄」、できれば別バージョンの「子供盆踊り歌」の収録であった。
当初は14日が三笠中央公園、16日が札幌大通り公園の予定であった。
それというのも昨年三笠中央公園では別バージョン「子供盆踊り歌」での子供盆踊りが行われたので、
今年もそれに期待しようということで三笠を予定に入れたのである。
ところが、直前になってある人から今年は「北海盆唄」で子供盆踊りが行われるらしいという情報が寄せられました。
私としては盆踊りというよりは、子供盆踊りの曲自体に対しての興味なので、
それでは意味がないということで急遽14日も札幌大通り公園に変更したのである。
実際私のサイト名は「北海道の夏の風物詩‘子供盆おどり唄’」であって‘子供盆踊り’ではないのです。
三笠という地は「北海盆唄」発祥の地とされ、それで町おこしを行っているところである。
「北海盆唄」に対しては特別の思い入れがあるのであろう。
もし三笠で別バージョンの「子供盆踊り歌」が演奏されるようであれば、
その場で録音しようということでDATを持参したが、結局は使わなかったのである。
札幌では「子供盆おどり唄」なので、録音してもしょうがないのでビデオ撮影をしました。
フルスペックのハイビジョンカメラで撮影したので、画質はかなりよい。
ネットワークを通じてでは高圧縮にしないといけないので、いい画質でお見せできないのが残念です。
数十年ぶりに見た子供盆踊りはなかなか魅力的だったし、
とうてい自宅では聞けないほどの大音量で「子供盆おどり唄」が何度も聞けたのは大いに満足でした。
来年は別バージョンの「子供盆踊り歌」での収録を実現したいなと思っています。

仮の管理人名として「元道民将来道民」としていました。今後はDOSANKOとすることにしました。
いまは道民ではないが、元道民で将来も道民に戻る予定ということで「元道民将来道民」としていたが、
DOSANKOのほうがすっきりすると思うので、そうすることにしました。

なお、札幌大通り公園での現場録画を新たに追加しました。
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2FVIDEO.html

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2FVIDEO.html

 

すっかりさびれた炭鉱地帯  投稿者:DOSANKO  投稿日:2006年 8月22日(火)11時42分42秒 z34.61-45-87.ppp.wakwak.ne.jp   返信・引用  編集済
  今回久しぶりに帰省したわけですが、お盆の帰省ははじめてです。
いま親が住んでいる砂川にですが、私が内地に出てくるまで炭鉱地帯を転々としていました。
それというのも閉山したためであり、炭鉱産業も斜陽期にさしかかっていたのであろう。
私も砂川は幼稚園から小学1年当時にかけて住んだことがありかすかに記憶があります。
砂川自体は炭鉱ではないが、当時は炭鉱への支線が出てそれなりに賑わっていたといえよう。
あたり一体が炭鉱の閉山で年々人口は減りさびれていく様子が帰省のたびに感じられるのでした。
今回砂川駅ホームに降り立って、その殺風景さに何となく寂しさを覚えました。
砂川駅はかって歌志内線と上砂川線(正確には、函館本線上砂川支線)という炭鉱への支線が出ていました。
乗り換え客が相当数いたものです。札幌発上砂川行きという直通列車もありました。
砂川駅構内をホームから眺めると結構だだっ広い。
かってあった歌志内線、上砂川線方面のホームが撤去されたのであろう。
また、石炭を積んだ貨車の操車場もそれなりに広かったと思われる。
実は私は歌志内にも上砂川にも住んだことがあるのです。
炭鉱の最盛期には歌志内市は5万人、上砂川町は3万人の人口があった。
両市町はほとんど平らな土地がない山あいの町で、山の斜面に多くの長屋式の住宅が密集していました。
上砂川線もラッシュ時には10分間隔ぐらいに列車が運行されていたものです。
いまではすっかり寂れ、鉄道は廃線され人口は数千人程度まで減少しています。
私が住んでいたころは炭鉱も斜陽期にさしかかっていたとはいえ、お盆はまだ賑やかであった。
あちこちにやぐらが組まれ盆踊りが行われ、多くの人が参加したのです。
北海道の盆踊りは炭鉱地帯から広まったといわれています。当時は人口こそ多かったが何があるわけではない。
子供たちも近くの盆踊り会場から‘ちゃんこ、ちゃんこ’が流れ出すと、
それにつられ家を飛び出して盆踊りに参加したのです。
最後に参加した子供たちにはご褒美としてのお菓子が配られます。子供たちにとってはそれが楽しみだったのです。
当時盆踊りは連日連夜町内あちこちで行われたものです。
いまでは札幌のような大都市を除けば、各市町村単位で1回行われる程度ではないかと思われます。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

北海道出身者にとって懐かしい「子供盆おどり唄」  投稿者:DOSANKO  投稿日:2006年 8月22日(火)12時55分37秒 z34.61-45-87.ppp.wakwak.ne.jp   返信・引用  編集済
  北海道から本州に移り住んできた人にとって、とりわけ懐かしいのが子供盆踊り歌(子供盆おどり唄)です。
次にそのブログの一つを紹介します。
千葉県に住んでいるという人の「ヒビキングママの日々のあれこれ」です。

「ヒビキングママの日々のあれこれ」(2006年8月7日分)
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fplaza.rakuten.co.jp%2Fhibiking924%2Fdiary%2F200608070000%2F

(以下、引用の部分です)
子供盆踊り歌

この間の夕方、ベランダで洗濯物を取り込んでいると、遠くのほうから盆踊りの音楽が聞こえてきました。

もうそんな季節なのねぇ。

私が小さかった頃は、夏祭りでよく盆踊りを踊りに行ったな。
私が住んでいた札幌では、『子供盆踊り歌』っていうのがあって、
大人たちが踊る前に子供たちだけでやぐらを囲んで、その歌1曲だけなんどもリピートされて、
それに合わせて延々踊るの。
飽きもせず、何周も踊ってたなぁ

♪ちゃ〜んこ ちゃんこちゃんこ ちゃっちゃ〜んこちゃん
 手拍子あわせて ちゃちゃ〜んこちゃん

今でも完璧に踊れる自信アリ

踊り終わると、みんなその場でしゃがんでお菓子をもらうの。
キャラメルとかね。
私が楽しみにしていたお菓子(?)は “肝油”
知ってるかなぁ肝油。
ちょっとした子供の栄養補助食品みたいな感じ?

甘くてやわらかくて、粒が小さいからあっという間になくなっちゃうんだけど。
で、何粒も食べちゃダメ!って言われてたんだけど、もっともっと食べたくてねぇ。

URL貼り付けるのにHPを探したら、なんと缶のパッケージが可愛くなって今でも売ってるのね〜。
久しぶりに食べてみたくなりました

4月に北海道から異動になった同じ課の男の子に 『盆踊りの曲といったら?』 と聞いたら、
やっぱり彼も『♪ちゃんこちゃんこちゃんこ・・・』 と歌っていて感動
こっちに住んで20数年。家族以外でこの歌を口ずさんでる人を初めて見ちゃった。

ヒビキングも札幌に連れていって、この♪ちゃんこちゃんこちゃんこ で踊らせたいな。
子供浴衣を着せてね
4〜5歳になったら夏祭りに連れて行ってみようかな〜

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fplaza.rakuten.co.jp%2Fhibiking924%2Fdiary%2F200608070000%2F

 

子供用の盆踊りって……!北海道だけの特色  投稿者:DOSANKO  投稿日:2006年 8月22日(火)16時33分8秒 z34.61-45-87.ppp.wakwak.ne.jp   返信・引用  編集済
  私のように北海道から出てきたものにとっては「子供盆おどり唄」が聞こえてこないと
お盆になったという気がしないのである。
それどころか関東地方で使われている盆踊り曲には違和感すら覚えたものです。
では本州から北海道に移り住んできた人にとっては「子供盆おどり唄」はどう感じるのか?
「のほほん善哉〜おしるこの札幌子育て雑記」というブログがあるので紹介します。
私もこの方のおっしゃるように幼少期からイメージが刷り込まれてしまったのかな?

「のほほん善哉〜おしるこの札幌子育て雑記」(2006年8月15日)
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fosiruko.seesaa.net%2Farticle%2F22393426.html

(以下、引用の部分です)
町内盆踊り
すぐ近くの公園で、昨日と今日の二夜連続、町内会の盆踊りがありました。
午後6時頃から賑やかなお囃子が聞えてきたので、娘と暗くなるまでの30分ほど参加してきました。

公園に着いてみると、櫓(やぐら)は立ち、そこから四方に渡したコードにはカラフルな電灯が吊るされ、
曲は流れています。 が、まだ辺りも明るいせいか、踊っている人は一人もなし。
町内会の役員(?)のおじさまおばさまも公園の置石に腰掛けて和やかに歓談しているし、
10名ほどの子供達は公園の遊具でガンガン遊んでいる(苦笑)。
昨夜も盆踊りやったみたいだし、今日はこんなもん……?と少し不安がよぎります。
様子見で私&娘もしばらく遊具で遊んでいましたが、そのうち大人達に動きが。
2〜3名が櫓のまわりをお手本に踊り始め、子供達に「始まるよ〜!こっちおいで〜!」
と声をかけてくれました。

子供達はみな櫓のまわりに集まって、上手に盆踊りを始めました。
私と娘も見よう見真似でギクシャクと踊ります。
娘は盆踊りというより、いつものお得意のジャンプジャンプ&クルクル回ってるだけ、でしたが(苦笑)。
それからは薄闇が濃くなるにつれ、どんどん人がやってきて、踊りの輪も大きくなっていきました。

最終的には50人くらいは集まっていたかな?
うち9割くらいは小学生の子供達で、着物を着ている子もかなり多かったです。
予想以上に大盛況で、盆踊りらしい雰囲気を楽しめました。

こういった町内活動、学生や会社員をやっていた頃は全然知らなかったけど、
子持ちとなった今では、身近でやっていただけるのがとてもありがたいです。
企画・運営してくださった町内役員(?)の皆様、ありがとうございました。

ところでこの盆踊り、「子供盆踊り」というらしいですね。
小さな女の子の声で歌われていて、歌詞も子供らしい内容。サビは
「♪ちゃーんこ、ちゃんこ、ちゃんこ、ちゃちゃんのちゃん、手拍子そろえて、ちゃんのちゃん♪」
(ちゃんこでなくシャンコとの説もあり)

この盆踊り、私いまだに馴染めません(苦笑)。

実は私、本州の片田舎の出身で、札幌に住んで15年くらい経ちます。
札幌で迎えた初めての夏、夜な夜などこからともなく聞えてくるスピーカー音に
「なんでこんな夜に大音響で童謡流してんの?しかも毎晩……?」
と不思議に思っていました。
盆踊りのお囃子だと知ってビックリ!

だって盆踊りって、もっとこう渋めのおっさんかおばちゃんの声で、
民謡のようなメロディラインを、こぶしをグリグリまわして、ビブラートをガンガンきかせて、
朗々と歌い上げるもんじゃないですか!?
それに何より、櫓の上に太鼓がない!!
臓腑に響く重低音の生太鼓がなくっちゃ、踊りのテンポが掴めないというか……。
しかしながら、スピーカーから可愛らしい少女の声で童謡チックな曲が流れているのみ。
肝心の踊りも、なんとなくお遊戯っぽい印象が。
そもそも、子供用の盆踊りって……!
どうやら北海道だけの特色らしいですね。

……生粋の北海道人の皆様を敵にまわすつもりはないんです。
でも幼少期からのイメージの刷り込みって、なかなか変えられないものですよね?

北海道の盆踊りは、前半にこの子供盆踊りを踊って、終わると子供達にお菓子を配り、
後半は大人用の「北海盆踊り」を踊るそうです。
北海盆踊りは、炭坑労働者の唄と踊りが起源だとか。
こちらは、私はまだ見たことがないような気がします……。
こちらだったら私の抱く「盆踊り」のイメージに近いのかしら……?
一度見てみたいものです

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fosiruko.seesaa.net%2Farticle%2F22393426.html

 

やっぱり子供盆踊り  投稿者:てっちんパパ  投稿日:2006年 8月22日(火)22時57分19秒 58x80x143x12.ap58.ftth.ucom.ne.jp   返信・引用
  どうも、私は北海道生まれ育ちで千葉県在住であります。
私の住んでいるところでは一昨日が近くの神社のお祭りがあって、昨日今日と町内会主催の盆踊りでありました。
町内で踊られているのは、炭坑節や千葉踊り、
それとなぜか都はるみの好きになった人・・・
この時期になると、「子供盆踊り」がとーても懐かしく思います。
ついついサイト検索して、発見。おじゃましちゃいました。
映像などなど見させてもらって感動いたしました。
もし将来町内会で実権?握れたら?「子供盆踊り」を普及させちゃおうかな!
なんて思っちゃいました(やっぱりありえなさそうですけど)

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fhoihoi-techin-papa.cocolog-nifty.com%2F

 

北海道以外で「子供盆踊り」を是非  投稿者:DOSANKO  投稿日:2006年 8月23日(水)19時09分1秒 3dcce316.0101.co.jp   返信・引用  編集済
  てっちんパパ さん、はじめまして
「子供盆踊り」は北海道に住んでいる人にとって、特別感慨はないかもしれないが、
北海道を離れてはじめて懐かしさを感じるものではないかと思うのです。
私がこのサイトを作成したのも、そういった人たちの中のほんの一握りの人でも来ていただけたらと思ったからです。
北海道の盆踊りと関東地方の盆踊りとで違いの一つは曲数の違いということがあるでしょう。
北海道の場合は「子供盆踊り」も「一般の盆踊り」も1曲だけを延々と踊り続けるのが普通で、
他の曲を混えるのはむしる例外的といえるでしょう。
私の家は千葉県ですが、近くから盆踊りの曲が聞こえてきます。曲数は少なくとも4、5曲はあるかと思います。

>将来町内会で実権?握れたら?「子供盆踊り」を普及させちゃおうかな!
とてもいい考えではないかと思います。是非実現して欲しいです。
もし実現できたら私も是非見させていただきたいと思います。
「子供盆おどり唄」はいまでこそ北海道限定のように言われますが、
企画された当時は必ずしもそういう意図はなかったようです。
確かに北海道の子供たちに向けたものですが、他の地域の子供たちも踊れるように、
北海道を意味する言葉を使わずに北海道らしさを表現した歌詞になっているのです。
「子供盆おどり唄」で子供盆踊りを千葉県で行ったとしても少しもおかしくはないと思いますよ。
北海道以外でこの曲を使っての盆踊りが行われたことがはたしてあるのだろうか?
おそらくないのではなかろうかと思います。もし、千葉県で実現すれば第1号ということになるでしょうね。
 

北海道の盆踊り  投稿者:DOSANKO  投稿日:2006年 8月24日(木)12時35分31秒 z34.61-45-87.ppp.wakwak.ne.jp   返信・引用  編集済
  「北海道観光大全」というサイトで、北海道の盆踊りを紹介してくれています。
いまのところ、農村の盆踊り、いずれも富良野市内の「第26回まちなか盆踊り大会」、
「布部駅前盆踊り」、「緑町子供会盆踊り」の3件のみですが、子供盆踊りの映像もあります。
曲はいずれも持田ヨシ子版の「子供盆おどり唄」です。
農村だけに参加者も少なく、布部駅前盆踊りなど10人たらずで実に寂しい。
こんなに参加者が少なくとも開催するあたりはたいしたものです。
北海道の盆踊りとして、さらに10件ほど紹介してくれるそうですので期待しましょう。

「北海道観光大全 北海道の盆踊り」
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.onitoge.org%2Furuhashi%2Fullambana%2Findex.htm

次の写真はその布部駅前盆踊り風景の写真です。寂しさが感じ取れるかとおもいます。
 

今年のお盆は暑かった  投稿者:DOSANKO  投稿日:2006年 8月25日(金)14時17分56秒 z34.61-45-87.ppp.wakwak.ne.jp   返信・引用  編集済
  今年お盆に帰省したというのも、少しでもこちらの暑さから逃れたいというのもあります。
この時期毎年暑さから体調が崩れます。
では北海道へ帰ったらどうだったのかというと、思っていたより暑く感じたですね。
聞くところによると今年の北海道は例年になく暑かったとのこと。道理でね。。。
お盆の時期こちらでは残暑が厳しく、秋の気配などはまったく感じない。
自分の記憶での北海道は少し肌寒さを感じ始める時期だと思ってはいたのである。
しかし、今年の夏は違った。
「日々是ベース」というブログがあります。2006年8月13日分は盆踊りがテーマになっていますが、
お盆になっても暑いというのは北海道では珍しいと証言しています。

「日々是ベース」
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww3.diary.ne.jp%2Flogdisp.cgi%3Fuser%3D339504%26start%3D21%26log%3D200608%26maxcount%3D53

(以下、「日々是ベース」2006年8月13日分からの引用部分です)
4日ぶりに真夏日だったようです。お盆になっても暑いというのは北海道では珍しい。
例年なら夜の盆踊り大会では少し肌寒い位なのが北海道のスタンダードですからね。

盆踊りといえば、さっき急に道産子なら誰もが知ってる子供盆踊りが大音量で窓から聞こえてきました。
オトナ用の北海盆唄は知らずとも誰もが口ずさめるのが子供盆踊り。
  そよろそよ風 牧場(まきば)に町に
  吹けばちらちら 灯(ひ)がともる
  赤くほんのり 灯がともる ほら灯がともる
  シャンコシャンコシャンコ
  シャシャンがシャン
  手拍子そろえて シャシャンがシャン
(以下8番まで)
いつ聴いても良い曲です。
音量が大きいのでどこでやっているのかと外に出てみたら徒歩1分程度のところにある小さな公園でやっていました。
話を聞くと、今までは小学校のグラウンドでやっいてたんですが、
付近に最近出来た老人ホームからライトアップが眩しいとか音がうるさいとか
苦情が来てこちらでやることになったんですって。
後から建てたくせにその難癖付けはあんまりだろうと多くの住民が反対したみたいですが
弱腰な小学校は受容れざるを得なかったとのことで…
さてこの小公園での盆踊り。
音はともかくライトアップについてはやはりお年寄りからの要望があったらしくかなり控えめ。
周りに幾つかあった露店の方が多分明るいんですけど…肝心の踊り場は暗くて、
親は夜中にこんな所に小さい子供を行かせたくはないだろうという怪しい雰囲気。

そういえば最近近くの小学校が運動会の朝に開催告知の花火を鳴らさなくなったのですが、
これも前述の老人ホームの苦情だそうで。何だかお年寄りの身勝手が風情をぶち壊しにしているみたいで、
話を聞いてて嫌な気分になりましたね…。子供の喜びがお年寄りの喜びという時代は終わったのかな…

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww3.diary.ne.jp%2Flogdisp.cgi%3Fuser%3D339504%26start%3D21%26log%3D200608%26maxcount%3D53

 

北海盆踊りに仰天  投稿者:DOSANKO  投稿日:2006年 8月25日(金)15時30分9秒 z34.61-45-87.ppp.wakwak.ne.jp   返信・引用  編集済
  本州から北海道にきて、盆踊りを見て一番驚かれるのは曲のバリエーションが少ないということでしょう。
考えてみれば年1回この時期しか踊らないのに曲数が多いのでは、
ちゃんと踊れないのではないかという気がするんですけどね。
こちらに来てからは盆踊りはほとんど見ていないのでちゃんと踊れているのか、実際のところはよくわかりません。
北海道は大人用の「北海盆唄」、子供用の「子供盆おどり唄」の2曲が主だからこそ、
年1回でも誰もが振り付けを覚えていて踊れるという部分もあるのだろうと思います。
北海道にきて、はじめて盆踊りをみて驚かれている様子が、「ハシモトコウアワー」というサイトに投稿にあります。

「ハシモトコウアワー」
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.koh-h.tv%2Findex_.html
「ハシモトコウアワー」CHANNEL-1 ‘盆踊りと言えば’(2003年8月7日)
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.koh-h.tv%2F1ch%2Ffile%2F0308.html%230

(以下、「ハシモトコウアワー」CHANNEL-1 ‘盆踊りと言えば’(2003年8月7日)からの引用です)

2003.8.7盆踊りと言えば

以下は掲示板に寄せられたおーやさんからの書き込みの一部です。

私が北海道に来て、初めて盆踊りをみて仰天したのは、
延々と同じ曲(多分「北海盆踊り」という曲)を繰り返しつつ、みんなが踊り続けていることでした。
私が子供の時に毎年行っていた町内の盆踊りでは、花笠音頭だの、炭坑節だの、郡上踊りの曲だの
・・・(中略)・・・いろんな曲を使っていました。
言われてみると、北海道の盆踊りにはバリエーションが少ないですね。
「北海盆歌」の場合、ドリフターズの「8時だヨ!全員集合」のオープニング・テーマに転用されていたこともあり、
盆踊りと言えば全国的にこの曲なんだと子供の頃は思っていました。
ちなみに私が小学生の時に住んでいた千歳市にはオリジナル盆踊りがあって、
これが初めて耳にした「北海盆歌」以外の盆踊りソングということになりますが、
「千歳良いトコ ありゃりゃんりゃん」という意味不明の歌詞のカッコ悪さに子供心に失望したことを覚えています。
中学生になって恵庭市に引っ越した私ですが、「すずらん踊りだしゃしゃんこしゃん(ホイ)」という、
これまた市のオリジナルモノが存在しており、「ありゃりゃんりゃん」の次は「しゃしゃんこしゃん」かよ
というやるせなさと共に、「ホイ」という合いの手の絶望的なカッコ悪さに若い怒りをたぎらせたものです
(中学生くらいだと、こうしたことに妙に腹が立ったりする。)
この千歳や恵庭のような御当地モノを別にして 北海盆踊り以外の曲と言えば、
汎用版として共通的に使用されていると思われる 「そよろ そよ風 まきばに まちに〜」という「子供盆踊り」。
せいぜいこの程度ではないでしょうか。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.koh-h.tv%2F1ch%2Ffile%2F0308.html%230

 





以上は、過去順1番目から20番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/17 




   
teacup. ] [ 女子高生に人気のオリジナル名刺! ] [ The自己紹介 ] [ 超カンタン掲示板作成! ] [ 広告ナシBBS ] [ ブログでお小遣いGET! ]
RSS

パスワード

teacup.AUTO BBS Lv3